モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

CSS Flexboxをゲーム形式で学べるサイト

Youtubeで技術系Yutuberの動画を探していると、CSS Flexboxに関する学習コンテンツがありました。

その動画中で取り上げられていたのが Flexbox FroggyというWebサイトで、CSS Flexboxをゲーム感覚で学べるというものでした。 

flexboxfroggy.com

 

Flexboxのプロパティをいろいろと変えてカエルを蓮の花の位置に合わせるといった内容なんですが、MDNで資料を見るだけの学習より理解が進むような気がしました。体験型学習とでもいうんでしょうか、目に見えて効果がわかるので楽しいですね。

f:id:TokSok:20210314150133j:plain

Flexbox Froggy

 問題数は24問でした。(LV24まであります)

f:id:TokSok:20210314153204j:plain

全24問を解く


Web技術の学習は公式サイト、オンライン講座、書籍を参考にやってます。コスパがいいのはYoutubeの動画かKindle unlimitedですね。

フレキシブルボックスレイアウトを使ったレスポンシブWebデザインをきっちり習得! 本書は、マルチデバイスに対応したWebサイトをステップ・バイ・ステップで作成し、最新標準のHTML+CSSをマスターすることを目的とした書籍です。 

 

在宅勤務でMacの前に長時間座っている毎日ですが、運動不足にならない方法を考えてみました

スタンディングデスク環境を模索する

コロナ禍で在宅勤務がもうすぐ1年になろうかとしています。

気になることとしては、出勤していた頃と比べると運動不足になってきたかなーという実感があります。体重は当時より減ったのですが、これはおそらく筋肉が落ちているのでは。健康面が気になります。

室内では本格的な運動はできないので、せめてスタンドデスク環境でも構築してみようと検討しました。座りっぱなしでの作業が良くないそうです。

スタンディングデスクを購入すると高いので、ノートパソコン用の折りたたみ式スタンドを購入しました。これを机の上に設置して使用します。

 

電動式昇降デスクは高いですね。4万円超えてます...。(;´Д`)

 

 

しかし作業の区切りが悪いのと設置が手間でなかなか利用頻度が上がりません。(;´Д`)<これはイカン!

ちなみに、立ち作業の時間確保は技術書籍を読む時に立って読むようにしたので改善できてはいます。

 

エアロバイクの活用 

そこで、Youtube等での技術動画視聴の際に、使わなくなったエアロバイクを活用してみようと思いました。 

f:id:TokSok:20210312070939j:plain

Youtubeでプログラミング勉強+エアロバイク

Youtubeでプログラミング講座の動画を視聴しつつ、10分~15分程度ではありますが軽くエアロバイクで運動します。

やってみた結果、これはなかなかいいですね。溜まっていたプログラミング系動画の消化もできますし、運動不足も解消できました。(最近はフロントエンド系の未視聴動画が溜まっていました)

 

ドラマやアニメ一本を視聴すると時間が長すぎるので、Youtubeの動画一本程度が無難かなと思います。 10分~15分というとちょうどプログラミング系の動画がそのくらいの長さなんですよね。

映画やアニメはさすがに休みの日にゆっくり座って見たいです。(;´Д`)<作品を楽しみたいし!

 

Apple M1 MacBookのバッテリー持ちが役立つ

こういう時役立つのはApple M1搭載MacBook Airですね。バッテリーの持ちも良く、ファンレスで動画視聴に最適です。軽いので持ち運びしやすいですし。(Intel CPUの頃は空冷ファンの音が凄かった...)

そのうちVR+エアロバイクで仮想空間サイクリングなんてコンテンツサービスもどこかで始まるかもしれないですね。

【レビュー】2in1 Lenovo Chromebook「Ideapad Duet」と対応認定取得タッチペンを購入したので使用感など!

Chromebookが届いた!

先日、Amazonで2in1 Chromebookが割引クーポンが付いて安かったので購入したという記事を書きましたが、数日後に到着したので早速使ってみました。

mobilog.hateblo.jp

以下、Chromebookのレビュー記事です。 

Chromebookのセットアップ

既にGoogleアカウントを持っていたのでセットアップは簡単でした。ログインがgmailなので必要な設定も全て引き継がれています。

f:id:TokSok:20210312060149j:plain

2in1 Chromebookと別途購入したタッチペン

 購入した「Google Chromebook Lenovo Ideapad Duet 10.1インチ 」にはキーボードとカバーが付属していて、タブレットとノートパソコンモードの使い分けができます。キーボードは値段のわりにしっかりした作りですね。キータッチも悪くないです。

 

OSのバージョンも確認しておきました。OSは32bit版でした。

f:id:TokSok:20210312060327j:plain

Chrome OSのバージョン

ChromebookはセットアップだけならiPadよりも手早くできますね。米国で普及しているそうですけど、安価でセットアップも簡単なのでたしかに人気はありそう。日本での普及が遅れていた理由はやはりiPadの存在があったから?

 

お絵描きしてみる

Google PlayでCLIP STUDIO PAINTをダウンロード・インストールしてお絵描きしてみました。残念ながら3ヶ月体験版は利用できなかったです。これは既存ユーザーだからかな。新規ユーザーなら3ヶ月無料で使えるのだと思います。

既存ユーザーでもサブスクは3日間は試用期間ありでした。とりあえず一ヶ月お試しで支払いを選択しておきました。

f:id:TokSok:20210312060238j:plain

CLIP STUDIO PAINTとタッチペンで落書き

 ディスプレイはFullHD以上の解像度なのでかなり快適に絵が描けますね。10.1型ディスプレイですが、画面の狭さは感じません。手前にキーボードがあってショートカットを使えて、拡大・縮小・回転は画面を指でタッチして操作できるのでかなり快適な操作環境だと思います。

 

タッチペンについて

このChromebookにタッチペンは付属していないので別途「エレコム アクティブタッチペン Chromebook 対応 P-TPUSI01BK」を購入しました。

Bluetooth接続ではないのでセットアップなしにいきなり使用できます。

描画遅延や位置ずれなどは気にならないレベルですね。狙ったところをタップできる精度があります。CLIP STUDIO PAINTの小さなアイコンをタップするときも誤動作はありませんでした。 

この価格で視差が気にならないのは凄い...。PCで液タブを使うくらいの快適があります。

 

このエレコム製のタッチペンは単6電池で動きます。

f:id:TokSok:20210312060114j:plain

単6電池

単6電池は使ったことがなかったんですけど、かなり小さいですね。充電式も欲しいけど、とりあえず予備の乾電池を追加で買っておくことにします。

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

なぜかタッチペンのユーザーズガイドが2枚入ってました。まぁ同梱されていないよりはマシなので気にしないことに。(;´Д`)

f:id:TokSok:20210312060041j:plain

ユーザーガイドが2枚

持ち歩いてお絵描きする用途にはかなり使えるガジェットだと思います。Chromebookとしては低スペックモデルになりますが、お絵描き用途には十分使えると思いました。 

 

電子書籍リーダー用途は?

私のタブレットの利用用途で大きな比重を占めるのが電子書籍リーダーです。Kindle・楽天Kobo・楽天マガジンをインストールしてみましたが、問題なく使えました。

Kindleはなぜか画面が暗くなるのが早いですね。これは何か設定があるのかな?

気になったのは画面端のタッチ精度です。電子書籍を閉じる操作の反応が悪いのが気になりました。ページ移動はフリック操作で問題なくできました。

画面端のタッチはペンだと反応が良かったので、指の場合だけ認識が悪いのかな?このあたりは値段相応ですね。

 

4コマ漫画「生徒会役員共」を読んでみましたが、画面の大きさ的には問題なかったです。画面を横にすると縦横のサイズをうまく使ってますね。

生徒会役員共(20) (週刊少年マガジンコミックス)

生徒会役員共(20) (週刊少年マガジンコミックス)

  • 作者:氏家ト全
  • 発売日: 2021/03/17
  • メディア: Kindle版
 

縦持ちで本を読む時はキーボードカバーを外して軽くして読んでました。2in1 Chromebookは気軽にキーボードを取り外せるのも魅力です。

動画視聴は?

Amazonプライムビデオをインストールして「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を視聴しましたがFullHD以上の解像度なのでかなり高精細な画面で視聴できますね。

タブレットを横にするとスピーカーが2つ並んでいるのでステレオで聴けました。安物タブレットだとモノラルスピーカーが多いので、Lenovoのこういうところはいいですね。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

  • 発売日: 2007/09/01
  • メディア: Prime Video
 

 

製品到着初日に使ってみての感想

コロナ禍の中、Chromebookの売上がMacを超えたそうですが、安価でコストパフォーマンスも良く、Androidアプリも使えるのでたしかにこれは人気が出るなとは思いました。

MacBook・iPad持ちだとChromebookを必要とは思いませんが、最初に買うタブレットとしてはアリだなと思います。何よりキーボードカバー付属がいいですね。

 

購入したのは低スペックモデルなので複数のアプリを切り替えて使うには若干もたつきを感じます。もう少しスペックのいいものを買えばいいのですが、それだとiPadの価格帯と競合してしまうので、結局iPadを選択することになりそうな。(;´Д`)

スマートフォンにAndroidを使っているならタブレットの選択はChromebookがいいかもしれません。

お絵描き用にはかなり使えるガジェットです。Windows PCをお絵描き用で用意するよりこちらのほうがコスパがいいかも。

 

  • デジタルイラスト
  • 電子書籍
  • 動画視聴
  • ブラウジング
  • 電子メール
  • 文章入力

など日常用途には十分対応できています。ただ、低スペックモデルなのでAndoridの3Dがグリグリ動くゲームアプリを動かすにはきついかも。

10.1型 2in1 Chromebookをクリスタ・電子書籍用に注文してみました

安くなっていたのでChromebookを注文

巷で人気のChromebookがAmazonで3000円引きクーポン付きで販売されていたので注文してみました。

Chromebookというと日本では最近になって売れだしたという印象です。昨年まではそんなに話題にもなっていなかったような。 

このモデル(Ideapad Duet)は、以下のレビュー記事を見て初めて知りました。

pc.watch.impress.co.jp

価格は税別で40,880円、税込でも5万円を切るという手頃な価格帯で専用キーボードやスタンドカバーを同梱。国内のChromebookラインナップではめずらしい10.1型の小型サイズかつ低価格でタッチ操作可能な着脱型2in1ということで注目を集め、6月5日に発売されるやいなやオンラインショップは軒並み完売状態という人気ぶりだ。  

スペックは、プロセッサがMediaTek Helio P60T(2GHzオクタコア)、メモリが4GB、ストレージが128GB。なお、Amazon.co.jpではストレージ容量が64GBのモデルも販売されており、こちらも現在は入荷待ちの状況だ。  

ディスプレイはサイズが10.1型、解像度がWUXGA(1,920×1,200ドット)のIPS液晶を搭載。カメラは背面のカメラが800万画素、前面のカメラが200万画素で、背面カメラはオートフォーカスにも対応する。 

 

日本だとタブレットは iPad 一強状態なのでAndroid端末やChromebookは興味がなかったのですが、最近 iPad はちょっと高いかなーと思うようになりまして。主な用途は電子書籍を読むくらいでお絵描きはMacで板タブかWindowsで液タブを使うことが多いです。

mobilog.hateblo.jp

ゲーム用途でも、先日 iPhone12 miniを買ったのでそちらがコンパクトで大変使いやすいですし。

mobilog.hateblo.jp

というわけでAndroidアプリも動いて価格も安価というChromebookに興味をもちました。価格次第では買ってもいいかなと。

3000円クーポン付きで28000円くらいで買えたので、ついでにタッチペンも買っておきました。

こちらはChromebookでの動作確認済のようです。エレコム製で電池式ですが筆圧感知4096段階なのはなかなかだと思いました。

Chromebookとタッチペンが届いたら Android版 CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) とibisPAINTで試し描きしてみようと思います。

Android版クリスタは売り切りアプリじゃなくてサブスクだったはずなので、使ってみてから契約するか試せるのがいいですね。

pc.watch.impress.co.jp

料金は月額プラン制で1デバイスのみの場合、CLIP STUDIO PAINT PROが480円、同EXは980円。なお、スマートフォンなら毎日1時間無料で利用可能。Chromebookは3カ月無料で使えるが、無料期間が終了した後は月額プランへの移行が必要となる。 

 

このタッチペンは単6電池で動くんですね。単6電池って使ったことないなー...。

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

【仮想通貨】Apple M1 MacBook AirでMinerGateを使用してMONERO(XMR)マイニングを試してみました!【Mac】

M1 Macで仮想通貨のマイニングは可能なのか?

Apple M1 MacBook Airで仮想通貨のマイニングができるのか試してみました。

CPUマイニングといえば仮想通貨のMonero(XMR)を思い出したので、MinerGateをダウンロードしてWindows・Macの両方でCPUマイニングを実行してみました。 

f:id:TokSok:20210227223925j:plain

MinerGateはこちらからダウンロードしました。

https://minergate.com/downloads

 

Windows PCでCPUマイニング

マイニング結果の比較確認用にデスクトップPCでもマイニングを実行し、ハッシュレートと消費電力を計測してみました。

MinerGateの実行にはゲーミングPCを使用しています。

mobilog.hateblo.jp

 

CPUに Intel Core i5-8600K 3.6GHz を使用して、

ハッシュレート: 932 H/s(2コア使用)
消費電力: 25〜30Wほど増加

 という結果でした。さすがにGPUと比べるとかなり劣ります。CPUだとコストパフォーマンス(ワットパフォーマンス)が悪すぎてやらないほうがいいですね。NiceHashにおまかせしたほうがよさそうです。

消費電力の計測にはAmazonで一番安かった「節電 エコチェッカー ET30D」を使用しました。

節電 エコチェッカー ET30D

節電 エコチェッカー ET30D

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

Apple M1 MacBook AirでCPUマイニング

次に2020年末に発売された MacBook Air(Apple Silicon)でMinerGateを試しました。

スコア的にはノート型のわりに意外に検討していました。

778〜787 H/s(8コア中の7コアを使用) 

 

しかし、マイニングはやはり負荷が高いのか熱が発生していました。M1 MacBook Airが熱をもったのは初めてですね...。

負荷を下げようと使用コアを減らすとなぜかスコアが上がりました。

791〜796 H/s(4コア使用時)

600H/s(2コア使用時)

 

MacBook Airはファンレスモデルのために、ひょっとしたら熱が発生するとCPUパワーを下げるのかもしれないですね。8コア中7コア使うより半分くらいのコア数にしておいたほうがよさそうです。

f:id:TokSok:20210227223448j:plain

MinerGate 実行

M1 MacBook Airの消費電力的にはレビューサイトを見ると、Final Cut Pro Xで書き出し時でも12W程度らしいのでIntel CPUを搭載したデスクトップPCでマイニングするよりコスパは良さそうです。なにか作業をしながらでもマイニングができるかも。実際、MinerGateを実行しつつ、この記事を書いています。カクツキも発生しないでですね。これはすごい。👍

thehikaku.net

高い解像度のディスプレイを搭載しているのにも関わらず、アイドル時の消費電力が4Wと非常に低いです。また、Final Cut Pro Xで書き出ししているときでも12Wと低めです。驚くべき省電力&ワットパフォーマンスだと思います。

 

以上、M1 MacBook AirはCPUマイニングでも優秀でした。 これ、CPUマイニングのワットパフォーマンス的にはダントツなのでは...。

MinerGateでマイニングしつつ、ブログの記事作成や画像加工が余裕でした。👍

 

【仮想通貨】NiceHash使用時のGeforce RTX3070 Power Limit/Core Clock/Memory Clock 最適設定を試す【マイニング】

Geforce RTX 3070のマイニング用設定

ビットコイン価格の高騰で久々にマイニングを再開したわけですが、数年前と比べてNiceHash使用時のグラフィックスカードの設定(主にMSI Afterburner)が違い、いろいろと試しているところです。

mobilog.hateblo.jp

以前はGeforce GTX1070を使用していたんですが、RTX3070に変えるとマイニング性能も段違いのようで、Afterburnerの設定次第では DaggerHashimoto でハッシュレートが2倍近く違うようです。

試しに以下の設定で実行するとハッシュレートは50 MHzでした。

Power Limit Core Clock Memory Clock
60(%) -502(MHz) +-0(MHz)

次にネットで報告のある設定に近づけてみるとハッシュレートは10%近く向上しました。

Power Limit Core Clock Memory Clock
60(%) -502(MHz) +850(MHz)

この設定でビットコイン相場が500万円だとして、一日のマイニング収益は460~580 JPYとNiceHashのダッシュボード画面で表示されていました。(電気代考慮せず) NiceHashはリアルタイムで最適なアルゴリズムを選択するので、画面に表示される収益がけっこう変動しますね。

このビットコイン相場が続くようなら半日程度のマイニングでも半年かからずにグラフィックスカード代くらいは回収できそうです。

ネットで見つけた設定報告では以下の設定でハッシュレートは60MHzが出るようです。

Power Limit Core Clock Memory Clock
60(%) -500(MHz) +1000(MHz)

故障が恐いので、あんまりMemory Clockを上げたくないですね。常時稼働するので、マイニング運用時は+500~600MHzにしておこうと思います。

RTX3080以上のグレードだとさらにハッシュレートが上ですが、RTX3070でもなかなかコスパがいいですね。

Geforce RTX3060の動向

ゲーマーの手に届くようにNVIDIAによって仮想通貨のマイニング対策が施された新製品 Geforce RTX3060 カードですが、海外で制限解除を行う人達が出てきたという噂です。

mobilog.hateblo.jp

しかし発売当初から Octopas はマイニング性能が落ちてないらしいですね。

FullHDでレイトレを使う分には良さそうなカードではありますが、これを使うくらいなら負荷の軽いゲームではGeforce 1660を使い、レイトレが必要なゲームではGeforce Nowサービスを契約すればよいので価格的にも5万を超えるRTX3060はちょっと微妙という印象です。VRAMが多いから(12GB積んでる...)、4万円切ってきたら飛ぶように売れると思います。

Amazonでグラフィックスカード転売出品が横行!2倍・3倍の価格設定の商品も

Amazonで転売業者の出品が目立つ

世界的な半導体供給不足でその影響を受けている製品の一つ、PC用グラフィックスカードですが、Amazonで転売品の出品が横行しているようです。

Geforceの人気モデルはRTX3080以上のハイエンドカードですが、在庫不足でRTX3070、RTX3060Tiも買い手が付いていて、転売ヤーが跋扈しています。これはまずい。

まず、価格設定が酷いんです。

 

Geforce RTX3070カードが二倍近い価格に

RTX3070が133,000円です。私は発売されて間もない頃7万円で購入したのですが...。転売ヤーが買い占めて価格を釣り上げていってますね。

f:id:TokSok:20210305195538j:plain

Geforce RTX 3070の価格

Geforce RTX3060Tiは3倍の価格に 

次にミドルアッパークラス、いわゆる数多く売れる普及モデルなわけですけど、RTX3060Tiカードが驚きの159,800円。転売ヤーの評価を見るとサクラと思われる投稿が複数あり、「迅速なご対応ありがとうございました」などと書いてあるわけです。品薄にして価格を釣り上げる転売ヤーに感謝するわけないんですけど。

f:id:TokSok:20210305195613j:plain

Gefoce RTX 3060 Ti の価格

今買うならPCショップのネット通販で在庫を確認

PCゲーマーで今グラボが壊れたら、発売されたばかりのRTX3060カードをPCショップのネット通販で在庫を探して購入し、軽めのゲームならそのままプレイ、「Cyberpunk2077」などの描画が重いゲームならGeforce Nowでプレイするのがオススメです。RTX3080などのハイエンドカードは在庫がありませんし、転売ヤーの餌食になるだけです。

メルカリ・楽天もそうですけど、Amazonも明らかにそれとわかる転売業者になんの対策もしないんですね。

【お絵描き】Apple M1正式対応ワコムドライバをインストールしたMacBook Airで液タブWacom Oneを使ってみる

液タブ Wacom OneをApple M1 Macで使う

MacBook Air(Apple M1)に正式対応したWacomドライバをインストールして日が経ちましたが、その間板タブの「One by Wacom」を使用していました。USBでお手軽に接続するだけなので持ち運びもしやすく使い勝手がすこぶるよいのですが、そろそろ液タブ「Wacom One」も試さねば。

mobilog.hateblo.jp

 

液タブを接続する

Wacom Oneの接続には

  • HDMIケーブル
  • USB接続ケーブル
  • 電源ケーブル

の計3本を使用しますが、ケーブルだらけで煩雑になりがちなので今回は秘密兵器を用意しました。

f:id:TokSok:20210303233651j:plain

LENTION 4ポートUSB Type-C HUB

LENTION USB Type-C HUB(給電・HDMIポート付き)にWacom Oneのケーブルを全部接続して、MacBook Airに接続します。これ非常に便利でして、給電はMacBook Air・Wacom Oneともに行われます。Wacom OneにACアダプタを接続する必要がないんですね。 

問題なく動作 

Wacom One とMacBook Airを接続して使ってみましたが、Apple M1対応の正式ドライバではWacom One側のシステムメニューもちゃんとタッチでき、ペン操作も問題なく行えました。Apple M1用のワコムドライバはなかなかいいですね。Catalina時代はドライバの問題に苦しんだのに。Big Surではインストールで困ることがないです。

f:id:TokSok:20210303233751j:plain

MacBook Airと接続して使用する

Mac でWacom Oneを使うコツはWacom One側をメインモニタにすることですね。CLIP STUDIO PAINTをWacom One側で使うために必要です。 

左にMacBook Airを置いてショートカットキーデバイスにしています。13インチのMacBookなので横に置いても邪魔になりません。

描き心地も問題ないです。線も気持ちよく引けました。

最近は板タブばかり使っていましたけど、時間のある時は液タブも使いたいですね。

書籍予約しました 

板タブといえばイラストレーターのさいとうなおき氏、書籍を出版されるそうで私も予約しておきました。Youtubeで動画をアップロードしている絵師の方は液タブを使っていることが多いんですけど、さいとうなおき氏は板タブ愛用者だそうで、よく動画を参考にさせてもらっています。(さいとうなおき氏はPhotoshopを使用されています)

うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-

うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-

 

 

【仮想通貨】NiceHashマイニングをゲーミングPC搭載のGeforce RTX3070でやってみる

数年ぶりにPCの空き時間でマイニングを実行

しばらく仮想通貨のマイニングはやっていなかったのですが、ビットコインを始めとした仮想通貨の急騰により、マイニングの採算がとれるようになったため、PCの空き時間でマイニングを行い始めました。

数年前はMonacoinなど他の仮想通貨のマイニングもやっていたことがあるのですが、今は面倒なのでNiceHashにお任せです。導入も簡単、最適なアルゴリズムと採算性を自動的に選択してマイニングしてくれます。(先にベンチマークを実行しておく必要あり)

www.nicehash.com

NiceHashの公式サイトは英語ですが、セットアップは簡単です。導入用の動画もありました。

そのままNiceHashでマイニングするとビデオカードの負荷が高すぎるのでMSI Afterburnerで調整します。

Power Limit 60%、Core Clock -500MHzにして、本当はMemoly Clockもオーバークロックしたほうが効率がいいんですがここは下手すると故障の原因になるので抑えておきます。(黒字になれば十分です)

じつはマイニングの方がゲームをやるより消費電力が低かった

ゲーミングPCの消費電力を「節電 エコチェッカー ET30D」で調べてみると、FINAL FANTASY XIVのプレイ時に280Wを超えていました。(;´Д`)

対してNiceHashによるマイニングですが、消費電力は160Wほどでした。(Power Limit 60%に抑えてます)

ゲームをやってる時のほうがはるかに消費電力が高いのなら、それより少ない負荷で空き時間に仮想通貨をマイニングしてもいいんじゃないかと思うようになりました。少なくとも故障発生の可能性は低そう。

節電 エコチェッカー ET30D

節電 エコチェッカー ET30D

  • メディア: ホーム&キッチン
 

使用するグラフィックスカードによっては採算が取れないので要注意です。特に新発売のGeforce RTX3060はゲーマーの手に届くようにするため、マイニング性能を半分に抑えていると発表されています。

mobilog.hateblo.jp

Geforce RTX3060はレイトレが使えるFullHDゲーム専用機といってもいいですね。FPSゲーム用途なら良さそう。(しかし初回販売分は軒並み5万円超)

 

ゲーミングPCの構成

マイニングはゲーミングPCの空き時間で行います。構成は以下に。

  • CPU: Intel(R) Core(TM) i5-8600K CPU @ 3.60GHz
  • MEMORY: DDR4 16GB
  • GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070(VRAM 8GB) 

主にSteamのPCゲームとFF14をプレイしています。

mobilog.hateblo.jp

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TokSok/20201104/20201104190410.jpg

最近まで在庫があったGeforce RTX3070も今はマイニング需要で秋葉原の店頭から消えたそうです。PS5は今だに品薄で抽選販売ですし、昨年に続きゲーマーには辛い年になりそうです。

数年前のマイニング特需よりとんでもないことになってますね。

PCマイニングの危険性

マイニングはリグを組むと冬場でも部屋が温かいくらいなんでしょうけど、あれって粗悪品のライザーケーブルを使用すると燃えるので怖いんですよね。なので今回はゲーミングPCだけでマイニングを行うことにします。 

夏場は地獄になる気がします...。(;´Д`)

 

それといくらPower Limitを抑えてゲームをプレイするよりマイニングの消費電力は低いとはいえ、常時稼働になるわけで、当然電源への負荷は増えることになります。

昨年末、ゲームとマイニングに使ってきたメインPCの電源が故障しました。10年くらいは保ちましたけど、マイニングに使っていなければもう少し長く使えたと思います。

mobilog.hateblo.jp

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。