モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

【FF14】FF15とのコラボイベントをやってきました

FF14で先日始まったFF15とのコラボイベントですが、クエスト報酬品が装備品・マウント(レガリア)等、ということでクリアだけはしておくことにしました。(漆黒発売後にキャラクターを新規作成したので未クリアでした。漆黒新規組だと未クリアなのかな)

jp.finalfantasyxiv.com

複数のクエストをこなしてボスを撃破するとクリアなわけですが、ボス自体は強くないものの、NPCとの共闘でノクト王子のHPが減っていくのでビクビクしてました。(;´Д`)

f:id:TokSok:20210917150054j:plain

クエストクリア

FF14はナギ節なこともあってこの手のイベント系をコツコツクリアしていってます。

今回のイベントで久々に新生エリアを歩いて回りました。新規さんがずいぶんと多い印象です。コロナ禍の影響なのかオンラインゲームのプレイヤー数が増加しているみたいですね。FF14は月額制でコストパフォーマンスも良いし、さもありなんという感じです。

 

私は新規にクエストを受注したので問題なくクリアまで進みましたが、クエストの進行状況によってはイベントが開始できない方もいるらしく、公式ページにその旨告知が出ていました。

jp.finalfantasyxiv.com

 

未知なる魔導部品

クエスト中、FATEのクリア報酬で「未知なる魔導部品」を貰えるんですが、これなんだろう?と調べてみると三国のNPCに話しかけ、オーケストリオン譜と交換できるんですね。そういえばクエスト中FATEやっている人をみかけたのでこの報酬が目的だったのかも。

クリア済の人にもメリットのあるイベントだったかな?

Nintendo SwitchでAirpods Proが使えるようになりました!

Nintendo Switchのシステムバージョン13.0.0からBluetoothオーディオが使えるようになったと聞き、早速システムを更新して、手持ちのApple Airpods Proをワイヤレス接続してみました。

接続の手順はAirpodsのイヤフォンをバッテリー部に装着し、蓋を開けた状態で背面ボタンを長押ししてペアリングするだけです。

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • Apple(アップル)
Amazon

ワイヤレス接続を確認すると確かにAirpods側から音が出ていました。

 

これまで出先でNintendo Switchを使う場合はケーブル接続型のイヤフォンを使用していたのですが、これで荷物が一つ減りますね。ワイヤレスに慣れるとケーブルの絡まり具合が面倒で。(;´Д`)

 

残念ながらマイク入力には対応していないようです。

しかし、ケーブル接続型のイヤフォンは耐久性が低いものを引き続けてきたので、これで買い替えが減り、お財布に優しい仕様になったかなと思います。👍

 

FF16がトレンド入りした理由は?

FF14公式放送(14時間生放送)での対談時に吉田Pから「TGSには何も情報を出さないかも」と告知(ポロリ)されていましたが、TwitterのトレンドにFF16が入っていたので何事かとチェックしてみました。

調べてみるとどうやら「何も情報がないことでトレンド入り」しているようですね。

f:id:TokSok:20210910102644j:plain

FF16PVより

一応、この件(TGSで新情報を出さない)については公式放送だけでなく、各種メディアでも取り上げられていたので、FF14をプレイしていないゲーマーでも知っている方は多かったようです。(FF16のプロデューサーは吉田Pでもありますし)

 

現時点でのFF16の最新情報についてはファミ通のこちらの記事が詳しいです。

www.famitsu.com

 

吉田氏によると、『FFXVI』のシナリオはほぼFIXしている状況で、現在はボイスを収録中。それも英語ボイス収録の終盤になっているとのこと。ヨコオタロウ氏のシナリオ参加については、「もし“16.5”とかでもよければ……」と返していた。 

 

開発状況が順調か、という問いには「大変なのは大変。クオリティーというラインがとても大変。もったいつけて情報を出したくないわけじゃなくて、つぎに出す情報は、“これを見たら全員買うわ”ってものにしたいんですよ。それは見た目のクオリティーもそうだし、バトルとか、まだぜんぜん明かせていない売りの部分もひっくるめて“どうだ!”っていきたい。僕が良しと思うところまでは出さないので」と、まだ新情報を出す段階ではないことに言及。 

 

グローバルで製品展開する企業的にはTGSはさほど重要なイベントではなくなってきているのかもしれません。ここ数年はスマホーゲーム隆盛ですからね。スクエニ的には自社の製品発表会のほうがよっぽど注目が集まるかも。

 

問題なのは開発が順調なFF16新情報よりもPS5本体の供給の方でして、転売品はいまだに2倍の価格をつけているものもあり、需要に追いついていない印象です。

FF16はPS5時限発売のため、PC等でプレイできるのはおそらくずっと先になりそうなんですよね。FF16発売までに抽選販売でPS5を買えるかどうか。(;´Д`)

ファイナルファンタジーシリーズのピクセルリマスター版をバンドル購入しました

Steamでファイナルファンタジー ピクセルリマスターシリーズをバンドル購入しました。バンドル版はFF1~6まで入っています。現在はFF4までプレイ可能で、FF5、FF6は発売待ちです。

Steam版を購入

f:id:TokSok:20210909233748j:plain

FFピクセルリマスターバンドル版

 

新たなグラフィックとサウンドでよみがえる『ファイナルファンタジー』ピクセルリマスター。

土、火、水、風…4つのクリスタルは輝きを失い、世界は暗黒に包まれた。そのクリスタルに光を取り戻すべく、プレイヤーは光の戦士となり、探求の旅へと出発する…… キャラクターの“ジョブ”選択や“クラスチェンジ”、広大な世界を移動する際に用いる”飛空艇”をはじめとする様々な乗り物など、その後のシリーズの定番となった要素がいくつも生み出された、まさに『ファイナルファンタジー』の原点と言える作品です。 

 

FFの過去作は様々なプラットフォームで購入可能で、私も実は3DSやスマートフォン版を購入済なのですが、FF1~6のリマスター版をまとめてプレイできるとあってSteamで購入してしまいました。現在は22% OFFで購入可能です。特典もいろいろ付いていますね。

ピクセルリマスター

ピクセルリマスター版について知りたい場合は以下のQ&Aサイトが役に立つと思います。

www.jp.square-enix.com

 

これまでFFシリーズ過去作(SFCまで)をまとめてプレイできるのってNew 3DSだったかな?ただ、ヴァーチャルコンソール上で動いていたので画面上はそれぞれクオリティが違っていて、今回ピクセルリマスター版でシリーズを違和感なくプレイできると楽しみにしています。

FF14の世界設定を知る

オンラインRPG FF14には過去作をオマージュした世界設定・演出等が取り入れられているので、FF1~6をやっておくと理解の助けになると思います。

特にFF14の次の拡張パッケージでは月に行くことも示唆されていて、FF4あたりの世界設定が取り入れられるのではと予想しています。(平行世界の英雄としてセシルらしき人物が登場するのかなーと)

mobilog.hateblo.jp

【FF14】暁月のフィナーレ公開負荷テスト後の開発セクションの話が現役エンジニアから見てなかなか興味深かった

 8月27日の夜間に行われたFF14の公開負荷テスト後にFF14の開発のお仕事紹介がありまして、これがなかなか興味深かったです。

昔は一括にゲームプログラマーにされていたんですが、最近はゲーム業界も職種が細分化されてます。(クライアント、サーバー、グラフィックス他)

f:id:TokSok:20210828131804j:plain

プログラマーの仕事

何が興味深かったかというと、いわゆる花形であるクライアント・グラフィックス系職種以外に、一般にはあまり知られていない職種が配信中に紹介されたことですね。具体的にはCI班のお仕事です。

私は社内向けのWEB系エンジニア+CI/CD(継続的インテグレーションと継続的デリバリー)エンジニアをやっているんですが、こんなにわかりやすく仕事内容を紹介しているのは見たことがないかも。

Web系は人気があるので最近は学生向けにも人気がありますが(IT企業にインターンとか多い)、CI/CDはDevOPSとも関連するので(というか兼ねる人が多い)とっつきにくい印象があるかと思います。

 

IT、特にWEB系エンジニアでどういう職種があるのかは以下の書籍がわかりやすいです。IT企業へ就活する方に特にオススメ。

 

なお、FF14の開発セクションでは、Web系は外注しているそうです。正社員の採用はゲーム系に関するプログラマーみたいですね。Webは変化が激しく競争も激しい業界なので単価を考えるとアリなのかも。(どことどこを比較して、より安いとこに発注するとか)

youtu.be

お仕事紹介のお話は動画の2:03:52くらいから始まります。 

 

CI班

FF14のCI班のお仕事は一般的なCI/CDと似通っていて、

  • プログラムのビルドシステム構築・管理、自動化
  • 開発・検証用サーバー管理

などが主な仕事らしいです。

f:id:TokSok:20210828132303j:plain

CI

おそらくJenkins等を使用してビルドは自動化、社内の開発・検証向けのデプロイサーバにデプロイしていると思います。FF14はクロスプラットフォームのため、ビルド時間は数時間かかるみたいですね。(PC・Mac・PS4・PS5) 

他社だとこれにiOS(iPhone/iPad)・Andorid・ChromeOSなど展開しているところがあるのでもっと時間がかかるかもしれません。(最近のMMORPGはスマートフォン版と並行開発しているところが多いです)

開発・検証であるあるネタなのですが、夜間のビルドに失敗していると翌朝のテストが実施できず困ることがあるんですよね。で、単純なビルド失敗であれば再度ジョブを実行すればいいんですが、コミット漏れがあると担当者に直してもらう必要があったりとか手間がかかります。

単純なコンパイルエラーとかだと他の担当でも対応可能ですが、そもそも必要なファイルがコミットされていないと担当者以外ではどうしようもありません。番組中では吉田Pが「どうしてもビルドが必要な場合は今回はこのEXEで」などと緊急対応しているという説明もありましたね。

 

※コミット(commit)などGit関連については以下の書籍がわかりやすいです。私は初版を買いましたが、最近改訂版が出たみたいですね。 

 

こんなふうにいろいろと運用・管理が大変なビルドシステムですが、これがないと開発担当者間で差異のあるプログラムができてしまい、いざリリースの時に困るんですよね(各担当者のマシンであのファイルがないとか依存関係がーとか)。そんなわけで現在はJenkins等のビルドシステムを使用して開発・検証用のビルドや、リリース用のビルドを生成している会社がほとんどだと思います。

 

開発・検証用サーバ、運用サーバの構築・保守も重要なお仕事ですね。吉田Pの「なるべくバージョンを上げたくない。ベンダーさんに保守期間をなんとか延ばしてもらっている」という発言は開発あるあるネタで思わず頷いてしまいました。

 

今回の配信が興味深かったのはこのCI/CDのお仕事紹介がYoutubeで生配信されていたことですね。モルボルさんも「縁の下的な」と発言されているとおり、地味な仕事ではありますが、開発・検証・リリース、その後の保守にも欠かすことのできないお仕事です。CI/CDエンジニアはスキル的にニッチなこともあってあんまり人がいないのですが、こういう紹介動画を参考にエンジニアが増えてくれればいいなぁと思いました。

 

コロナ禍で仕事のやり方が変わった

サーバー系のお仕事は数年前までかなりの激務だったように思います。朝早くから夜遅くまで働くいわゆるブラックハードな仕事だったのですが、コロナ禍の影響でリモート勤務が定着し、緊急対応にも出社あるいは会社に待機する必要がなくなり、快適に働くことができるようになりました。

 

ちなみに、スクエニのFF14担当部署ではヒカセンのエンジニアを募集中だそうです。FF14の仕様自体を知っていることが大きなアドバンテージになるのだとか。確かにゲームの仕様もさることながら膨大なゲーム内用語・ネット用語も多用するでしょうし、普通の一般的なビジネスを行う会社から転職するよりはコミュニケーションの面でも有利だろうなとは思います。

FF14の開発セクションではどのプログラム言語しか経験がない、などはあまり気にしなくていいそうです。おそらくクライアント・サーバー、Web系、CI/CDなどそれぞれの班で複数の言語を使用しており、何らかの開発経験があれば需要のある部署にアサインすることが可能だからだと思います。本人の希望もけっこう通りそうですよね。 

と、ここまで書いて私はどうかというと、好きなこと(プログラミング)を仕事にするのはいいですが、好きなゲームを作ることを仕事にしてしまうと、何年・何ヶ月も待った作品のリリース時の楽しみとか、漆黒編のようにストーリーの展開で驚いたりなど(新鮮な)楽しみが失われてしまうのでやらないと思います。(;´Д`)

 

オンラインサービスのお手本

ああ、でも他社オンラインゲームの開発・運営部署の社員さんが、スクエニのFF14開発をお手本にするのはわかるような気がします。スケジュール管理、立案、仕事の割当、プロモーション、顧客への還元とか非常に参考になりますものね。吉田Pの指示も的確ですごいですが、それに応えるスタッフの力量もハイレベルだと思います。(他社の大規模開発の現場だとだいたい鉄火場で病む。やっぱりユーザーの手に届いて楽しんでもらえることが一番のモチベーションなのかなーと)

WoWをお手本に開発を続けてきたFF14ですが、新生から8周年を経てアクティブユーザー(課金ユーザー)数が同作史上で最高数を更新したと番組中で報告がありました。

次の10年に向けた施策も検討を始めたそうで、しばらくは覇権MMORPGとして君臨し続けそうですね。日本発というところにもただただ驚きです。日本発のソフトウェアってグローバルで評価が低いのが定番なのに複雑なオンラインゲームの分野で高評価を得ているのが素晴らしいです。

FF11冒険者座談会を視聴しました

 FF11の20周年カウントダウンイベントの一環としてYoutubeで座談会動画が公開されていました。現在第二回まで公開されています。 

f:id:TokSok:20210826235928j:plain

FF11 冒険者座談会

βテストから2003年あたりまでの思い出を出演者(加藤英美里さん、中村悠一さん、電撃の和尚さん、ファミ通のオポネ菊池さん)が語りあうという内容だったんですが、βテストあたりの話は初めて知る内容もあり、結構楽しめました。

βテスト時のワールド名ってFFのボスキャラの名前だったんですねー。その後正式サービスでは召喚獣の名前になっていた憶えがあります。

初年度から75キャップ時代の話題が中心だったので当時プレイしていた方は昔を思い出して懐かしむのもいいかもしれません。

当時と比べて現在のFF11はソロでもサクサク進めるように変更されているので、ストーリーの続きを知りたい方にもオススメです。(FF11は現在PC版のみのサービスとなっており、ダウンロード版をスクエニの公式ストア「スクウェア・エニックス e-STORE」で購入できます)

 

FF11の20周年カウントダウンサイトはこちら。

we-are-vanadiel.finalfantasyxi.com

 

youtu.be

 

youtu.be

【PS4】テイルズオブアライズ体験版をプレイしました

9月にテイルズシリーズ最新作「テイルズオブアライズ」が発売予定ですが、コンシューマー機向けに体験版がリリースされていたので、PS4でダウンロードしてちょっとだけプレイしてみました。 

f:id:TokSok:20210820212312j:plain

体験版はストーリーは追わずにシステム・バトル面を体験できる作りのものでした。フィールドも実際に移動でき、エネミーにぶつかると戦闘が始まります。これくらい遊べると実際に購入するか検討できるのでいいですね。('ω')

体験版でも複数のキャラクターから自分が操作するキャラクターを選べるのでキサラを使用しました。(槌・盾持ちで強そうだった)

 

フィールド上でエネミーとぶつかって戦闘に移行する際のローディング時間は、PS4でも非常に短く快適でした。アライズのバトルシステムもUIが良いのか、事前情報なしでプレイしても直感的でわかりやすかったですね。

 

 

フィールド移動中、登場人物同士の会話も楽しめて飽きさせない作りになっていました。この手のRPGの場合、ストーリーを進める都合上レベル上げなどで中だるみしてやめてしまうことが多いのですが、これならストーリーを追いかけつつ寄り道していろいろ楽しめそうですね。生活系コンテンツぽいものも実装されるようですし。(食事作りとか素材集め、釣りなど)

 

私は残念ながらPS5を持っていないのでSteam版を予約(9月10日リリース)しましたが、PS4版からPS5版への無料アップグレードがあるようなので、まずはPS4版でプレイしておき、後でPS5を入手してからPS5版を遊ぶこともできるようです。

 

【FF14】公式世界設定本「Encyclopaedia Eorzea」が電子書籍化

FF14公式TwitterアカウントがFF14の公式世界設定本「Encyclopaedia Eorzea」の電子書籍化を告知していました。

発売は今月27日です。

 

電子書籍版には特典アイテムは付属しません。ご注意ください。

開発チームが筆を執り、エオルゼアの歴史や文化などの詳細をまとめた世界設定本が、お手元のタブレットやスマホでもお楽しみいただけるようになります!

※日本語版のみの配信です。

※デジタル版には購入特典のアイテムコードは付きません。

 

4400円となかなか高めの価格なのでKindleの場合はAmazonの「ほしいものに」登録しておいて、セールの時に購入するのもいいかもしれません。

 

【FF14】暁月のフィナーレベンチマークソフトでヴィエラ♂をキャラクリしてみました

FF14暁月のフィナーレベンチマークソフトがダウンロード開始になった後、最高設定と一部簡略化表示のベンチマークは実行したものの、もう一つの目玉「ヴィエラ(♂)」のキャラクリはこれまで試していませんでした。 

mobilog.hateblo.jp

しかし、FF14がちょうどナギ節というとこともあって週末は時間に余裕ができたのでやっと新種族ヴィエラ(♂)のキャラメイクに乗り出したわけです。 

ヴィエラの部族

FF14の新情報はたまに配信されるPLL等でしか追っていなかったのですが、ヴィエラには部族の設定があるんですね。

ラヴァ・ヴィエラが褐色の肌、ヴィナ・ヴィエラが白い肌でした。

 

ラヴァ・ヴィエラを選んでキャラメイクするとこんな感じに。 

 

 

ヒューラン・ミッドランダー・エレゼン・アウラの男性とはまた違った特徴のある種族になっていますね。やはり長い耳と愛嬌のある鼻が目立ちます。

ガッシリしたヴィエラ女性と比べるとやや中性よりな感じでしょうか。

 

残念なのはジョブ装備の確認がナイトしかできないことですね。これは暁月のフィナーレ発売待ちかー。新ジョブのリーパーと賢者がやりたいです!

 

FF14新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」はスクエニの公式ストア「スクウェア・エニックス e-STORE」で購入しました。アーリーアクセス開始までいよいよあと3ヶ月になりましたねー。楽しみ。🐰

画像加工が必要

ベンチマーク実行中やキャラメイク中にスクショをパシャパシャ撮影していたのですが、光源の当たりがよくないのか顔表面に影が落ちてしまいますね。 一応、グルっとキャラを回転させて光の当たり具合を確認したのですが、髪や顔の凹凸で影が落ちてしまいます。

SS勢的にスクショ作品にするなら、後ほどCLIP STUDIO PAINT等で画像編集・加工する必要があるかなと思いました。 

f:id:TokSok:20210801110733j:plain

CLIP STUDIO PAINTで開く

画像の加工というと定番はPhotoshopなのですけど、Adobe製品は年額の利用料金が高いので、私はパッケージ購入ができるCLIP STUDIO PAINTを使用しています。 

操作はWacomのペンタブ Intuos Pro(Largeサイズ)を使っています。お絵描きは液タブがやりやすい(線が引きやすい)ですが、スクショの加工はペンタブのほうがやりやすいですね。ピンポイントに画面の特定箇所をタッチできるので誤差なく作業ができるところが気に入っています。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。