モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

【Mac】M1 Mac向けに正式リリースされたDockerをインストールしました

今年のゴールデンウィークも首都圏は緊急事態宣言の中、自宅で過ごすことになりました。11連休を無為に過ごすのももったいないと思ったので、普段時間がなくてやれないことにチャレンジしてみたいと思います。 

 

まず思いついたのは、Dotinstallで日常の業務でカバーしきれていない技術について勉強することです。久々にDotinstallの講座をチェックすると、どうやら今後の講座はDockerを使用したものが増えていくようでした。

MacでDockerというとまだIntel Mac版がメインで、私が使っているM1 MacBook Airでは開発者向けにプレビュー版が提供されていたのですが、今月になって一般提供が始まったそうです。

 

M1 Mac用Dockerプレビュー版はインストールしていたものの、業務ではIntel Mac +VirtualBox+サーバー群を使用しているため、結局最初のチュートリアルを試す程度で終わっていました。

mobilog.hateblo.jp

 

しかし、そのうち仕事で使用しているIntel MacもApple Silicon Macに置き換わるでしょうし(その頃にはM2 Macかな?)、Apple Silicon MacでLinuxサーバー用x86_64バイナリをビルドするにはDockerが必要になりそうです。 (仕事ではGo言語も多少使います)

 

というわけで今月リリースされたM1 Mac用Docker(一般提供版)をインストールして勉強することにしました。

www.docker.com

Google翻訳

本日、Docker Desktop for Mac [Apple Silicon]の一般提供を発表できることを嬉しく思います。引き続き、コミュニティの開発者がローカル開発環境を選択できるようサポートします。

 

先にDockerプレビュー版はアンインストールしておき(プレビュー版は起動しなくなっていました)、インストール方法は公式の記載どおりに進めて、チュートリアルもやっておきました。

チュートリアルは簡単で起動されたDockerの画面でボタンを押すとコンソール画面で処理が進んでいきます。

docs.docker.com

 

インストールするとDockerアイコンの変化に気が付きました。プレビュー版と違い、丸いアイコンになっていますね。

f:id:TokSok:20210429085154p:plain

Dockerアイコン

Dockerというと開発者向けのイメージがあったのですが、最近は仮想化技術の初心者向け書籍だけでなく、サーバー監視向けの書籍にも出てくるようになっています。

図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書

 

 

わかばちゃんと学ぶシリーズにもDockerが登場しますね。(わかば本はGit・Web系など読ませていただきました)

わかばちゃんと学ぶ サーバー監視

わかばちゃんと学ぶ サーバー監視

 

 

業務では物理マシン・サーバーを相手にすることが多いため、これまでDockerを使用することはなかったのですが、近いうちに自分の仕事でも必須になりそうなのでこの機会に勉強してみることにします。👍

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。