モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

【Mac】Apple M1に部分的に対応したHomebrewが話題に

TwitterのタイムラインでHomebrewのM1対応版が話題になっていました。 

f:id:TokSok:20201205231704j:plain

Homebrew2.6.0でmacOS Bigsurと部分的にApple Silicon (M1)に対応したそうです。「部分的に」であるため、まだ互換性が確認ができていないパッケージもあるとのことでした。

forest.watch.impress.co.jp

macOS向けのパッケージマネージャー「Homebrew」の最新版「Homebrew 2.6.0」が、12月1日に公開された。本バージョンは、11月にリリースされた新OS「macOS Big Sur」をサポート。部分的ながら“Apple Silicon(M1)”搭載デバイスでもネイティブ動作するようになった。 

 

以下の記事でも書いていますが、現状M1 MacでHomebrewを使用したい場合はターミナルを「Rosettaを使用して開く」にチェックして起動し、Homebrewをインストールした方が無難だと思います。(Intel版で動作しています)

mobilog.hateblo.jp

Intel版Homebrewは /usr/local にインストールされているので、Apple Silicon(M1)版は重複を避けるために /opt/homebrew にインストールすることを推奨されているようです。 

Intel版で確認したところ以下の結果でした。

% which brew
/usr/local/bin/brew

tree、curl等コマンドのインストールも可能です。 

後にApple Siliconに正式に対応したHomebrewの新バージョンがリリースされたら重複に注意してインストールしたいと思います。

なお、Web系開発(バックエンド)に必要なVirtualBox、Dockerはまだ対応作業中のようです。(Arm版Windowsは動作報告あり)

 

 

Web制作、フロントエンド開発環境としては特に問題はないかなという感想です。Rosetta2が予想よりも優秀です。バックエンドの開発では仮想化機能を使うことが多いと思うのでまだM1への移行はできませんね。しばらくIntel Macが手放せないと思います。

バックエンド等で必要な方が少数なようで、Intel Macは中古市場で値崩れが起きているのだとか。噂のM2が出る頃にはHomebrew、仮想化技術も対応していてほしいですね。

最新 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - シルバー
 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。