もびろぐ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

Gadget

【FF14】PS5でワイヤレスマウス(トラックボール型)が使えるぞ!

筆者は昨年からFF14のプレイ環境をPCからPS5へと移行した。純正コントローラーとUSBキーボードを使用し、ワイヤレウスマウスも使えたので特に問題なくプレイできている。 mobilog.hateblo.jp しかし、テーブル上でプレイするにはマウスパッドがちょっと邪魔…

【Diablo4】Xbox Series X同梱版(スタンダード版DLあり)の予約購入を見送る

6月6日はBlizzardのオンラインゲーム「Diablo4」の発売日、6月2日は先行アーリーアクセスの開始日である。 ギリギリまでDiablo4の予約購入を検討していたが、結局購入を見送ることにした。 スタンダード版にアーリーアクセス権ないってよ なぜならスタンダー…

PlayStation Showcase 2023 で微妙感が漂う2つの発表内容

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、2023年5月25日(木)午前5時から「PlayStation Showcase 2023」を開催するという情報を見たので筆者もTwitterをチェックしていた。しかし、今回はなんだか微妙感が漂う内容であった。 ProjectQ まず、…

TwitterBlueを申し込んで認証マークを取得してみた

4月になり、Twitter Blueの年間契約を行い、認証マークを取得してみた。 Twitter Blue 認証マーク 取得した理由は主にセキュリティ絡み(二段階認証)が使えることが大きい。 他に契約して便利だなと思ったことは、 記事修正ができる(投稿後、30分以内) ブ…

クリスタVer2.0.3アップデートでオフライン時に利用できない問題は解決した模様

絵描きさん界隈でホットな話題になっていたCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の認証問題ですが、アップデートで仕様変更されたようです。 www.clipstudio.net 【Win/mac】オフライン環境でも利用しやすくなるように、ライセンス認証の仕様を変更しました。 Twit…

在宅勤務者が日々の運動用にルームウォーカーを購入して試してみた

コロナ禍で在宅勤務に変わり、数年が経過した。リモートワークはとても快適で、IT業界従事者にはわりと好評だと思う。IT企業の採用ページには【リモート勤務可】などが条件に記載されていることも多い。 しかし、在宅勤務は健康診断の結果的にはあんまりよろ…

【Mac】デスクトップ表示で邪魔だなーと思っていた機能が解除できた件

いつのまにかMacのデスクトップに西暦フォルダや日数フォルダが作成されて邪魔だなーと思っていたんですが、解除方法を探すのも面倒なので数年そのままにしてきました。 しかしデスクトップにOTPツールとか設置して実行するようになると、上記のフォルダが邪…

更なるドライアイ対策用に容量の大きい加湿器を購入する

先日、ドライアイ対策用に加湿器(スチーム式)を購入した。 部屋の広さが3畳までをターゲットにしているようで6畳間やリビングだとあんまり効果が感じられない。温湿度計を見ると、一応湿度が3%上昇しているので間違いなく効果はあるのだろうけど。部屋…

ドライアイ対策に加湿器を買ったのだけど

最近、ドライアイが酷くなったようで目薬を使用するようになったのだけど、それだけでは対策として足りないようで加湿器を購入することにした。 これまで特に部屋内の湿度に気を使ったことがないので、Amazonで適当にスチーム式の安い製品を買った。 加湿器 …

【PSVR2】VRゲームのキラータイトル「グランツーリスモ7」にハマる【PS5】

予約していたPSVR2が届いたのでいろいろとVRゲームを遊んでみたわけですが、これがまぁゲーム体験が変わってしまうほどの内容でして。ゲームプレイ中に上下左右に首を振り、仮想空間内に自分がいるということがどれだけ衝撃的なことなのかということをやっと…

【ドラクエ10】PSVR2でプレイしてみたのだけど

2月22日はPS5の周辺機器、PSVR2の発売日であった。PS5でドラクエ10をプレイする吾輩もVRゲームには関心があるのでヨドバシカメラで予約をしておいたのである。 PSVR2 ひととおりVRゲームやシアターモードなど使ってみたのだが、気になるのは従来型ゲームの扱…

【PSVR2】初めて遊ぶVRゲームの衝撃【PS5】

2月22日に予約していたPS5の周辺機器「PSVR2」が届いた。当日はあいにく外出する用事があったので、帰宅してから宅配ボックスで受け取ることになった。(通常は在宅勤務なのだが、この日はたまたま都心にあるオフィスに出社して作業する仕事があった) 箱は…

【お絵描き】ドラクエのモンスター絵を練習する

吾輩、暇なときは下手の横好きってやつで iPad + Apple Pencil でお絵描きをやることがあるのだが、そういえばドラクエの絵は描いたことがない。せっかく CLIP STUDIO PAINT Pro(クリスタ)を年間契約しているのだから、使わないともったいないなーと思い、…

Nintendo Switchで使える激安microSDカードを購入

Nintendo Switchを発売日に購入してmicroSDカードを何度も買い替えてきました。ダウンロードしたゲームを消去して使い続ければいいんですが、容量の大きいmicroSDカードの方が使い勝手がいいんですよね。 この数年は256GBのmicroSDカードを使ってきましたが…

Nintendo Switch用お絵描きソフト「nPaint」を買ったのだけど

Nintendo Switchのストアでお絵描きソフトの「nPaint」がセール価格になっていたので購入しました。 なんと、2646円→199円という激安価格でした。 store-jp.nintendo.com nPaint(Nintendo Switch) 早速描き心地を試そうとiPhoneで使用しているスタイラスペ…

Windows11で通知や広告が邪魔な時にやる設定

筆者はプライベートではWindows11を使用しています。 Windows11にログインしてニュースや動画などのんびり視聴していると、急に効果音とともにお知らせや広告が表示されるんですが、これものすごく邪魔なんですよね。使い方のヒントとか新機能のお知らせなら…

【PCパーツ】マザーボードが高騰している理由

ASRockの発言が話題に マザーボード等PCパーツのメーカーASRockの日本公式Twitterアカウントのツイートが話題になっていました。 Intelの第12世代・第13世代用CPUに対応したマザーボードがエントリークラスでも妙に高いなって思ってたんですよ。Intel第8世代…

CLIP STUDIO PAINT DEBUTが使えることを忘れていた件

先日、iPad版 CLIP STUDIO PAINT Proの年間契約を更新しました。Windows版のEX(買い切り型)と併用しているのでさほど利用頻度は高くないです。ちょっともったいない。公式サイトを参照すると2デバイスプランとかを契約したほうがお得なんですよね。 などと…

コスパのよいゲーミングPCを考察する

今年2023年は大作MMORPG「Blue Protocol」がグローバルにリリースされる年です。それを考慮して年末にゲーミングPCを購入しておいたのですが、現状は自作するよりBTOで構成を検討して購入したほうが安く済みます。 mobilog.hateblo.jp 筆者はPCショップのア…

BTOマシンARKHIVEで追加検証、サブディスプレイがあった場合の FF14 Endwalker ベンチマークの実行結果

FF14 Endwalkerベンチマークで追加検証する 年末に購入したBTOマシンARKHIVEはすこぶる調子が良く、ゲームにお絵描きに大活躍中です。 さて、いろいろとセットアップをする前に実行した FF14 Endwalker ベンチマークですが、ベンチマークを実行する場合、な…

ゲーミングPC「ARKHIVE」でドラクエ10ベンチマークをやってみた

ドラクエ10 ベンチマークソフトをやってみる 吾輩はドラクエ10メインアカウントでのプレイはPS5を使用しているが、年末にゲーミングPCを購入したのでドラクエ10のベンチマークソフトを実行してみた。ちなみにサブアカでのプレイはデスクトップPCまたはNinten…

BTOマシン「ARKHIVE」でFF14ベンチマークを実行してみた

新PCでFF14ベンチマークを試す 年末に自作PCが壊れたので取り急ぎBTOマシンを購入し、なんとか年内に組みあがって到着しました。 現在のPCパーツ価格だと自作よりBTOにしたほうが安いです。消費税分くらい違います。結構差が付きますね。 購入したのは秋葉原…

ゲーミングPCが届いたけど前面パネルが光りすぎな件

長年使ってきた自作PCがハードな使用負荷に耐えかねてか、電源を交換しても不調続きだったため、BTOでゲーミングPCを注文したわけです。 FF14はクライアントが軽いので問題ないとして、主にバトルフィールドシリーズやPSO2NGSが悪さをしたものと考えています…

コミックマーケット101でクリスタVer2.0が試せるそうです

寒風の中コミックマーケット101の1日目が始まりました。 コミックマーケット101の1日目が開会しました!8888888!#C101 #東ホール pic.twitter.com/taIOcjDhyT — コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) December 30, 2022 コミケには企業も出店してお…

キーボードのWSADキーだけ摩耗が激しいので交換しました

長年使ってきたキーボードの一部のキーの表面が摩耗してアルファベットの印字が見えなくなってきたので交換しました。 FF14のようなMMORPGでは自キャラの移動にWSADキーを頻繁かつ長時間使用するので、これらのキーだけ摩耗しており、交換することにしました…

ゲーミングPCを買い替えました

度重なる故障でついにゲーミングPCを買い替えることに 長年使ってきた自作PCもパーツのほとんどが寿命を迎えそうだったので、今回はBTOで一式ゲーミングPCを購入することにしました。 PCショップのアークオンラインストアからミニタワーのゲーミングPCを購入…

【自作PC】電源の向きでハードウェアの寿命が変わるらしい

PSO2NGSを始めて以来、電源が故障する間隔が短くなってきたんですが、どうやら原因がわかってきました。 どうもケース内に設置した電源の向きがよくなかったようです。電源の部品(コンデンサ)にグラボの熱風が直接流入していたようで部品の寿命を短くして…

【PSO2NGS】悲報、NGSがOSを巻き込んでフリーズする

PSO2NGSでは12月14日にアップデートがあり、強制終了する不具合が修正されたそうです。このレポートを見たとき、嫌な予感がしたんですよね。セガの対処っていつもその場しのぎなので。(;´Д`) pso2.jp じつはアップデート適用前にGeforceのドライバを更新し…

M1/M2 Mac用画像生成アプリ「AI Photo」がリリースされてます

何かと話題の画像生成AIですが、研究目的専用のmacOS用アプリ「AI Photo」がリリースされています。 macOS13 Ventura以降のM1/M2 Macで利用できます。(macOS12では利用できませんでした) Stable Diffusionを利用し、テキストから画像を生成するよくあるア…

【クリスタ】画像生成AIパレット機能の搭載中止を発表

クリスタに画像生成AIパレットを搭載 筆者も愛用しているペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」が昨今大きな話題となっている「画像生成AIパレット」を搭載すると発表し、注目していました。 12/6(火)に無償公開するVer.1.13.0で「画像生成AIパレット」の試…

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。