モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

アイビスペイントがなぜか突然生成AI機能を搭載して炎上する

お絵描きアプリケーションで結構なシェアを持っていそうな「アイビスペイント」が生成AI機能を搭載したそうだ。

どれどれ、どんな機能なのかと公式X(旧Twitter)アカウントをチェックしてみたところ、それらしき投稿がない。あれ?

アイビスペイントX

アイビスペイントX

  • ibis inc.
  • グラフィック/デザイン
  • 無料

Xのトレンドを見ると、関連ワードが2位にランクインしていたので探してみたところ、どうやら公式が生成AI機能に関する投稿を削除したようだ。(おいおい)

機能的には画像生成AIを使用してはいるが、「お手本」として利用するものらしい。なんでAIの生成物をお手本にしないといけないのかは謎だが。

そういえば以前、他人の作品を勝手に使用してAIに画像を生成させた上に添削よろしく作者本人に送り付けて炎上したVTuberがいたが、あれと似たような感じである。なんでこんなもの実装したのだろうか。

クリスタが画像生成AI機能の搭載を中止したよね

画像生成AI機能といえば、以前クリスタが搭載中止を発表したことが記憶に新しい。主に海外ユーザーからの反感が大きく、中止せざるを得なかったようだが。

mobilog.hateblo.jp

 

クリスタの画像生成AI機能搭載があれだけ騒ぎになったというのに、何の対策もせずにアイビスペイントが(画像生成AI機能を)リリースしたのが驚きではあるが、クリスタより倫理的な問題は大きいかもしれない。

クリスタの場合、世界的に商業向けユーザーが多いので、画像生成AI機能の搭載はやめてほしいという意見が非常に多かった。アニメーション映画関係者が特にそうだったと思う。作品がいざ公開となったときに著作権の問題が生じたら非常にまずいからだ。

 

では、なぜアイビスは倫理的に大きな問題になるのかという話だが、それはアイビスのユーザー層にある。このアプリケーション、学生さんが好んで利用するそうなのだ。画像生成AI機能のモデル・学習データ等のことを良く知らない方がそれと知らずに利用するのである。現状、学習用途で利用する分には法的に問題はないが、営利用途だと事情が異なる。そのあたりの法整備がまだまだ追いついていないのだ。なので絵描きさん的には非常にこの機能を嫌う人は多い。(そりゃそうだ、勝手に自分の作品を収集されて学習されたんだから。しかもそれを営利目的で使われてしまう)

 

筆者はProcrete派なのでこの手の騒ぎは対岸の火事なわけだが、クリスタに続きアイビスまでAI騒ぎで炎上するとは思わなかった。率直に言って絵描きさんからの信頼はかなり落ち込んだのではないかと思う。アイビスのユーザー層にこの騒ぎはちゃんと伝わっているのかな。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。