モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

CLIP STUDIO PAINT DEBUTが使えることを忘れていた件

先日、iPad版 CLIP STUDIO PAINT Proの年間契約を更新しました。Windows版のEX(買い切り型)と併用しているのでさほど利用頻度は高くないです。ちょっともったいない。公式サイトを参照すると2デバイスプランとかを契約したほうがお得なんですよね。

などと考えていたところ、そういえばPixivプレミアムを契約しているのでCLIP STUDIO PAINTのDEBUTを利用できることを思い出しました。今まで使っていませんでした、もったいない。(;´Д`)

 

pixivでCLIP STUDIO PAINT DEBUTを利用する

www.pixiv.net

上記のクリスタDEBUTに関する説明ページを参照すると以下の記載がありました。

pixivプレミアムに登録するとCLIP STUDIO PAINT DEBUT 2デバイスプランを無料でご利用いただけます。下記の中から2つを選択してご利用いただけます。

Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook 

「お、2デバイスプランがある。ラッキー、これでよかったじゃーん」

などと思ったんですが、クリスタ公式サイトで機能一覧表を確認するとちょっと残念なことがありました。

www.clipstudio.net

  • ベクター
  • テキスト
  • 色調補正

などの結構利用する機能が一部または全く使えなかったりするんですね。これらはPro以上の機能になっていました。(それぞれ、イラスト・漫画制作、スクショ加工などでよく使う機能です)

こうなるとあんまりDEBUTの使い道がありません。

無料1時間内で使用しているクリスタiPhone版での利用くらいでしょうか。

CLIP STUDIO PAINT for iPhone

CLIP STUDIO PAINT for iPhone

  • CELSYS,Inc.
  • グラフィック/デザイン
  • 無料

でもこれも1時間以内は問題なく使えるしなー、やっぱり使い道がない。

スタイラスペンをわざわざ買いましたけど、iPhone版だとちょっとした画像加工くらいにしか使ってないんですよね。つまりメニュー実行くらいで済ませることができるし。

あとはiPad版クリスタをラフを描くのに利用して線画・色塗り作業をWindowsかMacでやるくらいかな。でもこれも先にiPad版でProのサブスク契約してるしなー・・・。

 

本格的にクリスタを利用するなら結局Pro以上、お得に使いたいなら2デバイスプラン(のPro以上)という結論になりました。

DEBUTはその名の通り、まずはクリスタに触ってみるというレベルのエディションですね。体験版と違って一応Pixivプレミアム前提のサブスクなので契約が切れないかぎり使えるのがメリットでしょうか。

コミックマーケット101でクリスタVer2.0が試せるそうです

寒風の中コミックマーケット101の1日目が始まりました。

コミケには企業も出店しており、プロイラストレーター・漫画家も使用している人気のペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」のVer2.0機能を試せるようです。Ver2.0は来年3月発売だそうです。

 

Ver2.0は従来の買い切り型からサブスクへの変更が発表され、そちらが話題になってしまい、機能面はこれまで表に出ていなかったように思います。

コミケ内ブースでは絵師の方も立ち寄られるでしょうし、Ver2.0の機能がどんなものだったかツイートにも注目したいですね。

「CLIP STUDIO PAINT PRO」は、自然でリアルなタッチのペンツール、多彩なペイント表現が可能な筆ツール、効率的に美しく着色するための使いやすい着色ツールなど、イラスト制作に必要な機能がすべて搭載されたソフトウェアです。開発を行った描画エンジンにより自然でスムーズな描き味を持ち、64bitOS、マルチコアCPU 対応により高解像度・多重レイヤーの作品も軽快に扱えるパワフルな処理能力を実現しました。 

 

なお、クリスタのブースではワコム液晶ペンタブレットや各社のデバイスが試せるそうです。

www.clipstudio.net

板タブから液タブに乗り換え予定の方、コミケのクリスタブースで試してみるといいかもしれませんね。

 

PSO2NGSのスクショをProcreateで加工したい

久々にPSO2NGSでスクショの加工熱が高まってきました。やはりゲーム内容が充実して楽しくなってくるとイン率・イン時間も増えて、必然的にスクショ枚数も増えていくわけです。これはなかなかいい傾向です。(そして沼にハマっていく)

今回はスクショの加工にこれまで落書き程度にしか使っていなかったiPad用ペイントアプリの「Procreate」を使ってみます。

Procreateでスクショを加工する

やり方はわりと簡単ですねー。

Windows PCまたはPS4/5でPSO2NGSのスクショを撮影し、PC等を使用してiCloud経由でiPadへ画像データを持ってきます。

iPadでProcreateを起動して画像データを読み込み、レイヤーをコピー→ペーストします。

2枚めのレイヤーを対象に画面左上の「調整」メニューから適用したい加工方法を選んで左右ドラッグで値を調整します。(1枚目はやり直し用にレイヤーを残しておきました)

 

  • 色相・彩度・明るさ
  • カーブ

を選んで調整し、

  • 遠近ブラー

を弄ってみるとこんな感じになりました。

Procreateでスクショを加工する

なんとなく、巨大な老練エネミーとのバトルに迫力感が増した気がします。

画像を出力したい場合は画面左上の「アクション」メニューから「共有」を選び、Twitter等で投稿したい場合はファイルサイズが小さくなる「JPEG」を選択します。

あとは出力したJPEGファイルをTwitterで投稿するだけです。

 

Procreateはフォトレタッチ的な機能もあるので、高価なAdobe製品やサブスクのクリスタを使用しなくてもそれっぽい画像が加工できそうです。(これから勉強が必要ですが)

Procreateについて

ProcreateはiPad用の買い切りアプリです。サブスクが苦手な人に人気です。

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • グラフィック/デザイン
  • ¥2,000

無料の日本語マニュアルはこちら。

booth.pm

Procreateの書籍は少ないですね。私は会社で見つけた以下の書籍が良さそうだったので個人でも購入して読みました。

使用した機材

  • iPad Pro 12.9 第5世代
  • Apple Pencil2

M1/M2 Mac用画像生成アプリ「AI Photo」がリリースされてます

何かと話題の画像生成AIですが、研究目的専用のmacOS用アプリ「AI Photo」がリリースされています。

macOS13 Ventura以降のM1/M2 Macで利用できます。(macOS12では利用できませんでした)

Stable Diffusionを利用し、テキストから画像を生成するよくあるアレです。

AI Photo

使い方は簡単で、

  • Apple Storeからアプリをダウンロード後、インストールする
  • アプリを起動し「画像を追加する」→「画像の説明」にテキストを入力→Stepsを調整→「画像を生成する」を実行

と、これだけでした。Python等は必要ありません。

テキストの入力結果で画像がどのように生成されるか研究する目的専用ですね。

 

賛否両論ある画像生成AIですが、いずれ権利問題や倫理的問題が解決されるとイラストを生業とする方も背景・小物等を時短目的でAIを利用して生成→配置などの作業を行うと思います。既にAdobeのソフトウェアも導入を始めましたし。

ただ、現状の画像生成AIサービス等は制作者の承諾なしに著作物がAIの学習に利用されていて、一方的にクリエイターが搾取される形になっており、主に海外で批判が強くなっています。

シェアの大きいペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」もStable Diffusionを利用しようとしてクリエイターの批判を受け、機能搭載中止に追い込まれています。こちらは公開されていた規約にも問題があって、プロも利用するソフトウェアなのに「画像生成AIの利用は自己責任で」と明記されていたので発表当初から制作の現場から懸念の声が上がっていたようです。

mobilog.hateblo.jp

 

とはいえ、上述したように制作者側として将来の制作環境として研究をしておくことは必要ですし、導入のし易いAI Photoから始めるのも手かもしれません。

 

筆者もクリスタ検定(ベーシック・イラスト・漫画)に合格する程度にはペイントソフトを利用しているので、画像生成AIについては追っておいたほうがいいとは思うのですが、上述した権利問題・倫理的問題もあってなかなか重い腰を上げられない状況です。一枚のイラストならともかく、枚数の多いセル絵を用意するアニメ制作の現場では導入しにくいんじゃないかなと思いますね。

 

【クリスタ】画像生成AIパレット機能の搭載中止を発表

クリスタに画像生成AIパレットを搭載

筆者も愛用しているペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」が昨今大きな話題となっている「画像生成AIパレット」を搭載すると発表し、注目していました。

 

 

CLIP STUDIO PAINTに「画像生成AIパレット」の試験的実装を予定しています

 

画像生成AIパレット

用途としてはイラスト・漫画・アニメーションに利用されるクリスタらしく、背景画像としての活用を例として示していました。

 

活用例

 

ただ、11月29日に告知された内容にちょっとした違和感を感じたんですよね。これはTwitterのリプライ欄でも指摘していたクリエイターの方がいました。

 

3. 画像生成AIによって生成された画像、およびそれを使用して制作された作品について、セルシスは用途を制限しません。 また画像生成AIを利用せずに作品を制作する場合と同じく、画像生成AIを利用して作成された画像や作品が他者の権利を侵害しないことをセルシスは保証できません。 画像生成AIを利用するしないにかかわらず、作品制作にあたっては、他者の権利が侵害されることのないよう、ご自身で法律/モラルの両面からご留意ください。 

 

「画像生成AI機能の利用によって他者の権利を侵害しないことを保証できない」ってところがひっかかりました。いえ、AIの学習において作品を利用することが法的に問題ないことは知っています。が、映画等の公開を予定している作品にこういった不安要素のあるツールを使うのって制作サイドは了承するのかなって思いましてね。

 

Twitterのリプライ欄では様々な意見が出ていたわけですが、肯定派も批判派もどっちもいらっしゃいましたね。どちらかというと海外の方がより否定的だったかな。あちらはNFT関連のこともあって拒否反応があるようです。

 

発表後、数日で搭載中止を発表

というわけで画像生成AI機能の搭載発表から数日経ったわけですが、本日同機能を搭載しないことが公式サイトで告知されていました。

 

CLIP STUDIO PAINTへ画像生成AI機能を搭載しないことといたしました

11月29日にお知らせした「画像生成AIパレット」の試験的実装の予定について、皆様にご不安・ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。

「画像生成AIパレット」は、皆様に新しい創作の体験をしていただきたい、という想いで開発を進めてきましたが、体験していただく以前に必要な配慮が欠けていました。 セルシスは、画像生成AI技術をどのように創作活動に活用できるかにとらわれ、創作の道具としてCLIP STUDIO PAINTをご利用いただいている皆様の気持ちに寄り添えなかったことを反省し、お詫びいたします。 

 

一連の流れを見ていて思い出したのがこちらの記事でした。mimicも当時はずいぶんと炎上していましたよね。

www.itmedia.co.jp

上記の騒動を思い出して今回のクリスタの告知を見直すと、

「画像生成AI機能を搭載するから使ってもいいよ。でも倫理問題とかありそうだから自己責任ね。いろいろと注意事項は描いておいたからあとはよろしく」

みたいな感じに読めて、そりゃ拒否反応示す人もいるよなぁと思った次第です。

時流に乗ろうとしたんでしょうけど、絵を描く側の気持ちに寄り添っていなかったようです。

 

筆者としては特に画像生成AI機能を否定する気持ちはなく、制作作業の負担を減らすことができるならと考えていたんですが(背景描くの苦手だし)、AIの学習には法的なことはクリアしていても倫理上の問題もあって、なかなか採用が難しいのかな、とも思いました。

 

補足

クリスタは来年バージョン2.0の発売を予定しており、有料アップデート化されることが注目されています。(こっちも売り切り派とサブスク派で賛否両論なんですが)

CLIP STUDIO PAINT バージョン2.0の提供開始予定・価格・新機能のお知らせ

 

こちらの対抗馬というか、売り切りモデルで人気があるのがProcreateです。

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • グラフィック/デザイン
  • ¥1,600

iPadで利用できるアプリなんですが、鉛筆描きとかブラシとか非常に描き心地が良いです。

イラストメインであればProcreateに乗り換える人もいそうですね。

というか、クリスタの料金形態が複雑なんだけど...。どうしようか。(;´Д`)<メンドクサイ

2023年以降のWindows / mac OS 一括払い(無期限)版の提供・販売方法変更予定のお知らせ

 

お絵描き環境はiPadとApplePencilの組み合わせが一番お手軽だと思います。

 

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • Apple(アップル)
Amazon

 

スモールエス2022年9月号が人気イラストレーター望月けい氏の特集でした

久々に都心にあるオフィスに立ち寄った際、SS(スモールエス)という雑誌が本棚にあったので手に取りました。表紙が目立ったんですよね。なにせ人気イラストレーターの望月けい氏作だったので。

今号より誌面を拡大してA4サイズにリニューアル! 表紙を手掛けるのは、「季刊エス」78号に引き続きイラストレーター・望月けいさん。インタビューやメイキングも掲載します。さらに固形水彩絵具・コピック・トンボ ABTの画材メイキング、CLIP STUDIO PAINT・人体講座も。 

 

メイキング、インタビュー記事も載っていてなかなか濃厚な特集記事でした。

インタビューはテンプレ質問だったのかWikipediaに載っている内容とあまり変わりなかったですね。

メイキングは結構詳しく書かれています。イラスト系のメイキングというと、最近はYoutube動画での解説が人気ですけど、書籍での解説はじっくりと読むことができて、これはこれでなかなかいいものだと思います。

商業イラスト系だとPhotoshopを使用される方が多いそうなんですが、望月けい氏はSAI、CLIP STUDIO PAINTも使用されるんですね。

 

その他作品など

望月けい氏のイラストで思い出されるのは名作「LOOPERS」というノベルゲーです。ストーリー、キャラクターデザイン、BGM全て秀逸。私はiOS版をプレイしました。

LOOPERS

LOOPERS

  • VisualArts Co.,Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

 

今はNintendo Switch版も発売されているんですね。

LOOPERS - Switch

LOOPERS - Switch

  • プロトタイプ
Amazon

 

画集も発売されています。

 

MacBook Air M1(macOS 12.6 Monterey)で液タブ Wacom One をセットアップしようとしたところ...

先日MacBook Air(macOS Monterey 12.6)にWacomのペンタブレット(One by Wacom)用ドライバをインストールして動作確認した記事を書きました。

mobilog.hateblo.jp

 

ついでに液晶タブレット(Wacom One)のドライバもセットアップをしようと思ったのですが、ドライバをインストールする前にWacom Oneのケーブルを接続してしまいちょっと焦ったところ、Wacom デスクトップセンターが起動し、画面の指示に従うだけでセットアップが完了しました。

One by Wacomのドライバーをインストールする際に、Wacomのドライバ配布サイトで機種等選択したのですが、Apple M1用ドライバはどうも共通みたいですね。新たにドライバのダウンロードは必要ありませんでした。

今回は幸い何事もなくセットアップが完了しましたが、ドライバの初期導入はWacomのサポートページを参照して実施したほうがよいと思います。

逆に、複数のWacom製お絵描きデバイスを使っている場合は罠ですね。知らなかったらまたWacomのドライバ配布サイトで機種を選択してドライバをダウンロードし、再インストールをしていたと思います。

 

それにしてもApple M1用のドライバも安定しましたね。M1 Mac発売当初はシェアの大きいWacom製品でトラブルがあって困ったものでしたが。(;´Д`)

 

接続用周辺機器

MacBook AirとWacom Oneの接続にはLENTION製USB Type-C ハブを使用しました。これ一つでACアダプタ不要で液タブと接続できて便利です。(MacBook Airから電源供給してます)

 

MacBook Air M1(macOS 12.6 Monterey) に Wacom ドライバーをインストール

macOS を Monterey にアップデート

お絵描きに利用している MacBook Air M1を初期化してmacOSをクリーンインストールしました。購入から日が経つと環境がごちゃごちゃしてくるので、たまにクリーンインストールしたくなるんですよね。

OSクリーンインストールのやり方はAppleのサポートページを読むのですが、けっこう罠があって、Intel MacBook でOSクリーンインストールに慣れた人だと(公式のサポートページを)読まずにやりがちですが、失敗すると文鎮化するので要注意です。ここは面倒くさがらずに公式ページを探すべきだと思いました。

で、公式のサポートページにも罠があって、M1 Macの情報が欲しいのにやたらとIntel Macの情報が出てくるんですよね。

Wacom ペンタブのドライバ

OSクリーンインストールを終えたので Wacom ペンタブ(One by Wacom)のドライバをインストールします。

Montereyへの対応状況が非常に良いのか、M1 Mac購入時のドライバトラブルのようなことはなかったです。(ただし、OS再起動が必要)

macOS Monterey(macOS 12)対応のドライバはありますか。 – Wacom

 

ペンタブの動作に問題がなかったので続けて CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のインストールも行います。こちらも問題なく完了しました。

ダウンロード | CLIP STUDIO PAINT

 

クリスタ検定(ベーシック・イラスト・漫画)に受かったので、次はアニメーションを受験予定です。業界知識が必要そうなので勉強しないと。

こちらの本で勉強しています。

 

M1 Mac 発売当初と比べると、お絵描きの環境構築もずいぶん楽になりました。

最近は iPad Pro を利用することが多いのですが、PC/Mac版ではたまに板タブを利用しています。

利用環境

個人的にはコスパ抜群でオススメなのが以下の環境です。(しかし、最近の円安によってApple製品は若干高値に)

 

One by Wacomはペンタブして安値のものなので Type-C アダプタは付属していません。私はApple純正品を使用しています。

USB-C - USBアダプタ

USB-C - USBアダプタ

  • Apple(アップル)
Amazon

 

あると便利なもの

MacBookなどのノートパソコンはそのまま画面を見ていると姿勢が悪くなので、スタンドを利用しています。

スタンドを設置すると手元にキーボード・マウスが必要になるので、私はAppleのMagic KeyboardとTrackPad を使用しています。

最近は旧タイプの在庫がなくなってますね。新しいタイプのキーボードだと指紋認証ありのようです。(名称が同じでややこしいパターン)

マウスよりTrackPad派です。机上の場所を取らないのが良い点です。

 

クリスタ Windows/macOS版もサブスクへ

人気のお絵描きソフト「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)」のWindows/macOS版がサブスクへ移行するそうで、話題になっていました。一時はTwitterのトレンド入りだけでなく、Yahooニューストップにも記事が掲載されるほどでした。

 

Adobe製品のサブスク料金が非常に高額なこともあって、クリスタは特に一般ユースで人気のお絵描きソフトなのですが、やはり無期限利用条件でのアップデートは収益的に難しいようです。

www.clipstudio.net

平素よりCLIP STUDIO PAINTをご愛顧いただきありがとうございます。

CLIP STUDIO PAINTは2023年前半にバージョン2.0をリリースさせていただくこととなりました。10年間、のべ80回を超える無償アップデートにより機能拡張を続けて参りましたが、パッケージ版やダウンロード版でご提供している現行のバージョン1(Windows/mac OS 一括払い(無期限)版、以下バージョン1.X)については2022年内で無償アップデートによる機能拡張を終了させていただきます。 

 

元々月額課金を選択しているユーザーは変化がないのですが、バージョン1.x.x を購入している場合はアップデートの有無について影響を受けるようです。マイクロソフトのオフィス系みたいな感じでしょうか。あれも数年ごとに新バージョンを販売していますね。

 

アップデートプラン

今後はアップデートが次の2種類になるようです。機能追加アップデートと品質更新アップデートに分けられています。

 

以下の2種類のアップデートがあります。

機能追加アップデート・・・2.0.0、2.1.0など2番目の数字が変更になる場合は新機能を追加するアップデートです。

品質更新アップデート・・・2.0.1、2.1.1など3番目の数字が変更になる場合は不具合の修正、OS対応などの品質更新アップデートです。新機能の追加はありません。 

 

あれ?ちょっと気になったんですが、バージョン2.0無期限版を買った場合、バージョン2.0.xは無償サポートでアップデートできそうですが、新機能が追加される2.1.x以降はアップデートプランが必要ですね。

アップデートプランの料金が掲載されていないので、発売予定のバージョン2.0を購入+アップデートプラン契約がお得なのか今はわからないです。というかその場合、買い切り+サブスクのダブル課金に見える・・・。(従来のサブスク契約よりは安いのでしょうけど)

 

サブスクへの抵抗感も

上述していますが、クリスタのWindows・macOS版にはいわゆる買い切り版があって、サブスク嫌いな人に人気があるようです。しかし、この公式発表で買い切り版の購入は買い控えが起きそうです。

しかし、イラスト制作はともかく、漫画とアニメーション制作は実質クリスタがデファクトスタンダードのようでして、他社製品への乗り換えは難しいでしょう。

 

私は普段iPad版クリスタを使用していて、Windows・macOS版はスクショの画像加工に利用する程度なので今回の変更について影響はほぼないです。そもそも購入したペンタブに特典(期限付き)で付いてきたものだったので。

むしろこの機会にiPad版に完全移行してしまおうかと考えています。CLIP STUDIO PAINT Pro for iPad だとApp Storeで年額2,800円で安いし。

CLIP STUDIO PAINT

CLIP STUDIO PAINT

  • CELSYS,Inc.
  • グラフィック/デザイン
  • 無料

 

iPad Pro 12.9 とApple Pencil(第2世代)を使用しています。

ペンタブ付属のペンの軽さに慣れているとApple Pencilは若干重くてちょっと使いにくい気がします。

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • Apple(アップル)
Amazon

クリスタの購入・契約プランは複数あってわかりにくいので、iPad版のみ使うのもありかと思いました。性能的にも描き心地的にもかなり良いですし。ただ、心配なのはAppleに利用可否を握られているところ。Epic Gamesのフォートナイト裁判みたいなことがあったらプロユースでは困りますよね。

 

買い切り型のお絵描きアプリ

iPadでは従来からCLIP STUDIO PAINTはサブスク型です。

買い切り型が良い場合はProcreateというアプリがあります。ペンの描き心地が素晴らしく、スケッチブックにお絵かきしている感じで利用できます。

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • グラフィック/デザイン
  • ¥1,220

Procreate関連の書籍もあります。

Procreateは今は買い切り型になっていますが、開発の継続やサポート費用などを考えると今後はサブスクが主流になっていくのだと思います。

企業側のクラウドデータ管理費用もありますし、買い切り型ビジネスは難しいのかもしれませんね。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。