モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

【お絵描き】初心者向け液タブ「Wacom One」を購入したので使用感など!【レビュー】

低価格の液タブ「Wacom One」を購入!

ふだんお絵描きはiPad ProとApple Pencilでやっているのですが、色塗りはPCのほうが楽だったりするものでWacomの安いペンタブを使っていたのですけど、液タブでお求めやすい価格の製品が発売されたので購入してみました。

 

購入したのはこれ。Wacomの液晶ペンタブレット「Wacom One」です。

f:id:TokSok:20200309213848j:plain

 

液タブというとこれまでは高い製品が多かった印象なのですが最近になって海外製品で比較的安いものが続々と発売された影響なのか、Wacomも低価格な売れ筋商品を出してきた感じですね。

開封する 

同梱物は比較的シンプルで、Wacom One専用ケーブル(HDMI、USB、充電がケーブルとしてまとめてあるもの) とその他いくつかの付属品くらいでした。同梱物やパッケージのコストを抑えて低価格化してるんですかね。でもそこはWacom製品といいますか質感はいいです。

f:id:TokSok:20200309214337j:plain

 

液タブ本体は13インチで横長画面です。ペンは本体上面で止められています。 

f:id:TokSok:20200309214658j:plain

接続する

Windows PCに接続してみました。先にペンタブを使っていたせいかワコムのドライバをインストールした後に設定をリセットしないとペンの位置がずれまくっていました。 

液晶モニタは横長なのでペイントソフトが扱いやすいです。iPadでペイントアプリを使うより描きやすいかも。画面上にいろいろとツールを配置するので、画面は横長のほうがいいです。

f:id:TokSok:20200309220250j:plain

液晶表面はサラサラで映り込みもなく、別途フィルムの購入する必要はないかなと思いました。 ペンの反応、追従性もいいですね。

最近はキャラ作画の練習本を読みつつお絵描きの練習をしていますが、この液タブなら練習が捗りそう!(異種族レビュアーズ風にいうと7点!)

 

ただ、残念ながらiPad Pro+Apple Pencilほど視差は優れているという感じではありませんでした。というかiPad Proの視差全くないんですけど!ほとんど紙に書いている感じです。あれはすごい...。

液タブのいいところ 

iPadのようなタブレット端末と比べて、ペンタブ・液タブが使いやすい点といえばアイコンの上にペンをホバーさせるとツールチップが表示されるところでしょうか。

f:id:TokSok:20200311235826p:plain

CLIP STUDIO PAINTのように沢山のツールアイコンが並んでいるようなソフトウェアの場合、タブレット端末だとそれが何のツールなのかアイコンでは判別できないこともあるのでツールチップが表示されるのはけっこう嬉しいです。(とにかく使ってみて憶える!という手もありますが)

それと、タブレット端末と違って指で触ってもモニタが反応しないのでペンタッチ以外では誤操作しないのもいいですね。iPadで絵を描くのに慣れてくると指でグリグリ回転させるので違和感はありますが、誤操作するよりはいいです。iPadだとよく小指でレイヤーパレットを誤タッチしちゃうんですよ。(あれはけっこう焦る。焦って被害を拡大する...)

ご参考。タブレット端末で誤タッチが気になる場合は二本指グローブをつけると便利です。

 

指でグリグリ動かせなくても、ナビゲーターパレットでキャンバスは動かせるのであまり気にならないです。

f:id:TokSok:20200312003542j:plain

 

iPad Pro + Apple Pencilはとても描き心地がよいのですけど、機材を揃えるのには少々お高いので、PCをお持ちであれば海外製液タブを買うという選択肢もありだと思います。液タブはサブディスプレイとしても使えるので使い勝手がいいですね。

mobilog.hateblo.jp

以上、液タブWacom Oneのレビュー記事でした!

【レビュー】Nintendo Swicth Lite用の液晶保護フィルムを購入したので使用感など!

「あつまれ どうぶつの森」でもやろうかとNintendo Switch Liteを購入して数週間経ちました。Lite本体には概ね満足はしているのですが、一点気になっている点がありまして。 

mobilog.hateblo.jp

それは画面の反射と映り込みです。Nintendo Switch、Switch Liteはアンチグレアモニタじゃないんですね。外でも蛍光灯でも反射してけっこう眩しかったりします。

というわけで反射防止と液晶のガードも兼ねて保護フィルムを購入しました。

在庫は潤沢なのかAmazonで注文してすぐに届きました。

中身は貼り付けキットも付いていない簡素さ。大丈夫かなこれ。うまく貼れるんだろうか...。

f:id:TokSok:20200310010315j:plain

なんとか保護フィルムを貼り付けることができました。眼鏡拭きで抑えてみただけですが気泡はできなかったです。とりあえず安堵。

若干フィルムが左に寄った感はあるものの、浮いているわけでもないので及第点です。

 

使用感は、

  • 反射はかなり抑えられた
  • 映り込みはそれほど効果なし
  • 表面はすべすべで手触りよし

といったところがすぐに気がついた点ですね。

液晶モニタ部分を裸で使うのはリスキーなので保護フィルムは貼っておいたほうがいいと思います。なにせ携帯用ですから。

値段の割にはしっかりした品だったのでなかなかいい買い物でした!(異種族レビュアーズ風にいうと7点!)

 

以上、Nintendo Switch Lite用液晶保護フィルムのレビュー記事でした。

【レビュー】USB給電スピーカーを購入したので使用感など!

数年使ってきたPC用のスピーカーにノイズが乗ることが多くなってきたので買い替えることにしました。

購入したのはCreative製の4.4Wスピーカーです。

f:id:TokSok:20200307143053j:plain

小型で電源はPCのUSB端子から取れるので使い勝手がよいです。価格のわりに音もけっこういいですね。音圧があります。少なくともよくある安スピーカーの音質は超えてます。 

電源コード付近に設置してもノイズが混入しないのがよいですね。

PCを複数台持っている人だとサウンドはHDMI・DPを通してモニタから出力したほうがUSBサウンド機器のような切り替えはせずに使用できて便利です。

私はWindows PC・MacからウルトラワイドモニタにHDMI・DP接続し、モニタのサウンド出力からスピーカーに接続しています。 

mobilog.hateblo.jp

残念ながらLG製のモニタ背面にあるUSB端子からは給電できなかったのでPCのUSB端子から給電しています。(モニタの背面端子はおそらくUSB-HUB機能程度しかないんでしょう。給電・充電はPCからとったほうがいいですね)

1000円ちょっとのスピーカーですが、音質は優れていてなかなかいい買い物でした。

(異種族レビュアーズ風にいうと8点!)

以上、PC用USB給電タイプスピーカーのレビューでした。

MacBook Pro携帯用に邪魔にならない薄型リュックサックを購入しました

新型コロナウイルスの影響でテレワーク(リモートワーク)が許可される会社が増えてきました。私が勤めている会社でもVPN利用許可が承認されまして、連休中は自宅で接続確認などやっていました。事前にいろいろ接続確認をやっておかないと、いざというときにトラブルが発生しますからね。 

mobilog.hateblo.jp

で、これから会社と自宅でMacBook Pro 15インチを使用するなら、持ち歩き用のリュックサックを買っておこうと考えたわけです。 

Amazonでチェックするとこの商品なら薄型で邪魔にならなそう、ということで購入しました。MacBook Pro 15インチはiPad Proと比べるとさすがに大きくて重いので、ショルダーバッグでは辛いんです。

 

数日で現物が届きました。意外としっかりした梱包です。(いつものようにダンボールが大きすぎ)

f:id:TokSok:20200221222445j:plain

 

 取り出してみました。

f:id:TokSok:20200221222527j:plain

実際にMacBook Proを入れて通勤で使ってみましたけど、薄型で軽く邪魔にならないですね。なかなかいいです。 ポケット数は少ないように思います。あくまでもノートPCなどを持ち歩くのが主な用途みたいですね。

 

さて、これなら在宅勤務時でもMacBook Proを持って帰るのに苦労しないぞ、と意気込んでいたのですが、結局テレワークが許可されたのは一部の方のみ(お子さんが休校のため在宅勤務とか)で、他は緊急時に備えてVPN利用許可がおりたのみでした。うーん、残念。また、満員電車に怯える日が続くのか・・・。土日も出歩いてないというのに。

時差出勤しても電車の本数が少ない時間帯に人が流れてくるだけなので、結局満員電車になるのですよね。乗車率が多少下がっても満遍なく満員電車になるだけな気がします・・・。

【レビュー】ダブルスロット調整式縦置きスタンドを購入して iPad、MacBook、Nintendo Switch Lite の整理保管に使ってみました

デバイスが増えてくると机の上が散らかる

机の上に MacBook、iPad Pro、Nintendo Switch Liteを置いて充電しているのですが、デバイスの数が増えてくると重ねて置いたりするなど手間が増えてきました。

そこで縦置きスタンドを探してみたところ、複数台のデバイスを管理できるナイスな製品を見つけたので購入してみました。

f:id:TokSok:20200221223336j:plain

意外とずっしりしてます。重い。

f:id:TokSok:20200221224218j:plain

デバイスを設置するとこんな感じになりました。幅は調整できるのでタブレットを置いてもぐらついたりはしません。厚みのあるノートパソコンでも調整できるので設置できますね。なにより意外と机の上で場所を取るゲーム機を片付けることができてよかったです。 

サイドのスペースは本来、iPhoneなどスマートフォンを置くところだと思います。

 

複数のApple製品を管理するなら充電式スタンドを買うと、より便利かもしれません。 

 

スタンドで管理しているデバイス(Nintendo Switch Lite、MacBook、iPad Pro)は以下の記事で紹介しています。

mobilog.hateblo.jp

mobilog.hateblo.jp

mobilog.hateblo.jp

【Mac】Sidecarを使ってiPad Proを液タブにしてみました【クリスタ】

CatalinaのSidecar機能でiPad Proをサブディスプレイ化する

MacOS 10.15 Catalina にはSidecarなる新機能がありまして、手持ちのiPadをサブディスプレイ的に使えて、Apple Pencilも入力デバイスとして使えるそうです。

私もつい先日 iPad Pro Wifi+Cellular モデルを購入していたのでSidecarを使ってみたいなと考えていました。

mobilog.hateblo.jp

意外と手間取ったお絵描き用の設定 

単純にサブディプレイとして使うのであればSidecarの設定は簡単でした。が、CLIP STUDIO PAINTなどお絵描きソフトをiPadに表示させ、Apple Pencilを使うにはもうひと工夫必要でした。

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Personal Computers
 

 

ちなみに以下の画像がメインモニタ(iPad)にCLIP STUDIO PAINTを表示させてみたところです。ソフトウェアの操作はApple Pencilでできています。

f:id:TokSok:20200209111931j:plain

液タブ的に使用するにはコツがありまして、まずiPad側をメインモニタにする必要があります。方法はモニタの設定で白いバーを移動してメインモニタにしたい側に配置します。この白いバーがメインモニタのマークみたいなものでした。

このメインモニタ変更の設定を行なってからiPad側でCLIP STUDIO PAINTを直接起動して(iPad側に)CLIP STUDIO PAINTを表示させ、サブツールからペン・ブラシを選択してキャンバスに線を引いてみたところ、ちゃんと描くことができました。 

Sidecarを使ってみた感想

最初はSidecarってどう使うんだろう?と悩みましたけど、Windowsのデュアルディスプレイと変わらないですね。物理的なモニタの代わりにiPadを使うのでした。(Macは仮想デスクトップ?もあるのでちょっとややこしかったです)

しかし、実際iPad ProでMac版CLIP STUDIO PAINTを使ってみたところ、マウスホバーは使えず、操作的にはiPad版と変わらないので、iPad版に慣れた私はMac版をSidecarで利用するメリットはなさそうです。せめてアイコンのTips表示ができたらよかったのですが。CLIP STUDIO PAINTは機能が豊富すぎてiPad版だと「このアイコン何に使うんだっけ?」「こういうことがやりたいんだけどどのアイコンでやるんだっけ?(選択範囲系機能でよくある)」ということがよく起こります。この点をSidecarに期待したんですが、ペンホバーでTips表示ができないようだと無理そうですね。

Macに潤沢にメモリを積んでいて、さらにビデオカードもいいものを使っているのならSidecarで液タブ的に使う意味もあるのかなと思いました。3D表示とかで有効活用できるので。

ただし、いつもiPad版でApple Pencilを使用する人には遅延が気になるレベルかな、と思いました。ペンの追従性はやはりiPad版と比べるとSidecarは若干遅れるというか、ずれている感じがします。範囲塗りくらいなら気にならないと思いますが、日々クロッキーや人物画の練習をしている人だと気になるかも?

 一般的なSidecarの用途としては、MacBook AirやMacBook Proのサブディスプレイとして使われることが多いのではないでしょうか。

 

以上、Sidecarの使用レポートでした。

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

  • 出版社/メーカー: セルシス
  • 発売日: 2012/07/06
  • メディア: DVD-ROM
 

 

Mac miniはCPU高負荷時に爆熱でした!

先日購入したMac miniでiOSアプリ開発を勉強しようと思い、書籍と同じバージョンのXcodeを入手しようとこちらからダウンロードしました。

書籍はXcode10を使用していて若干Xcodeの表示と操作が異なります。書籍を読みつつ勉強する時はなるべく開発環境のバージョンを合わせたほうがいいですね。

絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門 第7版 【Xcode 10 & iOS 12】 完全対応 (Informatics&IDEA)

絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門 第7版 【Xcode 10 & iOS 12】 完全対応 (Informatics&IDEA)

  • 作者:高橋 京介
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2018/11/22
  • メディア: 単行本
 

ダウンロードした.xipファイルを展開しますが、この時妙にMac miniの排熱口が熱くなっていたことに気がつきました。 

ハードウェアの温度などの計測を行う Intel Power Gadget でCPU温度を計測してみると100℃近くを推移していました。そりゃ熱いわけです。会社でも使ってますが、Mac miniはビルドマシンに使っているので離れた場所に設置していてこれまで温度を気にしたことがなかったんですよね。

ちなみに動画やWebサイトを見ている程度の負荷なら温度はこのくらいです。 

f:id:TokSok:20200209025014p:plain

ビルドマシンにするのであれば排熱に注意して筐体を積み重ねないように工夫しないとだめですね。実際、Mac miniを重ねていた場合、長時間のビルドで熱暴走みたいな現象が発生したところを見たことがあります。

 

計測に使用した Intel Power Gadget は以下のサイトから入手しました。 

software.intel.com

【Mac】Apple Magic Track Pad 2を購入したので使用感など!【レビュー】

Mac miniで使用するため、Apple Magic Track Pad 2を購入しました。 

f:id:TokSok:20200206011618j:plain

 

Apple Magic Mouse は持っているのですが、どうにもこれが使いにくい!特に右クリックがうまく作動しません。反応する時としない時があって、しかも会社で使ってる黒マウスと微妙に反応する位置が異なります。(ただの色違いじゃないんだろうか、ロット差とかあるのかな...)

MacBookでいうジェスチャー操作もいまいち反応がよくありませんね。 

Apple Magic Mouse 2 - シルバー

Apple Magic Mouse 2 - シルバー

  • 発売日: 2015/10/14
  • メディア: Personal Computers
 

というわけで、入力系デバイスでストレスを感じたくないのでTrack Padを購入することにしたわけです。

 

開封する 

箱から出そうとすると、まずTrack Padが現れます。思ったよりも大きいですね。これは操作しやすそう。広々しているので指を何度も移動させる必要がなさそうです。 

f:id:TokSok:20200206011645j:plain

 

Track Padを取り出すとLightningケーブルとAppleらしい簡素な説明書が同梱されていました。このケーブルでペアリングや充電をすることになります。 

f:id:TokSok:20200206011656j:plain

 

使用感

Apple Keyboardの隣に設置してみるとこれがぴったりサイズ! 

f:id:TokSok:20200206011706j:plain

キーボードからさほど手を動かさずに、画面上のポインタを移動させることができます。

ジェスチャーコントロール操作もMacBook Proと同じです。MacBookユーザーなら全く違和感なく使えます。マウスをせわしなく操作するのと比べると全く疲れませんね。
 

Apple純正だけにお値段はそこそこするものの、なかなか良い買い物でした。 

Apple Magic Trackpad 2 - シルバー

Apple Magic Trackpad 2 - シルバー

  • 発売日: 2015/10/14
  • メディア: Personal Computers
 

以上、Apple Track Pad 2の使用感でした。 

MacでWindows風のDELETEキー操作はどうやるの?

Mac miniを購入してからというものWindowsPCより使用時間は比較的多い感じです。Macでは動画視聴、プログラミング、技術系のWebサイト、ブログの記事作成などを行い、Windowsは画像加工、SteamやFF14などゲーム用途になってます。 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TokSok/20200131/20200131004144.jpg

Mac、Windows両方のOSを使っていて気になるのはキー入力の違いです。特にDELETEキーがMacではBSキー動作になっていて、どうやって入力中の後ろの文字を消すんだろうと気になっていたのですが、⌘+Dまたはfn+削除(DELETE)キーでWindowsでいうDELETEキー操作になるのでした。

 

このことを知るまでいちいち消したい文字の後ろまでカーソルを移動させていました。

AppleサポートページにMacのキーボードショートカット情報があるので時間があるときに見ておきたいですね。

support.apple.com

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。