モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

クリスタVer2.0.3アップデートでオフライン時に利用できない問題は解決した模様

絵描きさん界隈でホットな話題になっていたCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の認証問題ですが、アップデートで仕様変更されたようです。

www.clipstudio.net

【Win/mac】オフライン環境でも利用しやすくなるように、ライセンス認証の仕様を変更しました。 

 

Twitterで絵描きさんのツイートを見ていると、オフライン時にクリスタを利用できなくて困っていた方が多数いたのですが、厳しいDRM処理は正規ユーザーにストレスを与えてしまった感じですね。

 

私はiPad版クリスタを常にオンライン(Wifi)環境で使っているので気にしなかったんです。元々クリスタはクラウド保存・素材ダウンロードなどオンライン前提の機能が多く、それに慣れてしまっていたんですね。

ただ、職業絵描きさんの場合は出先でクリスタを使うこともあるわけで、出先でネット接続環境を用意できない場合、致命的な問題になるわけです。(ローカルに存されないってマジか...)

絵描きさんのツイートを見ていると24時間に1回認証されていたようですが、他社製品は+99日間オフライン利用できるものもあったようで、これは不満も出るよなーと思いましたね。(不正利用対策で必要なことだとは思いますが)

 

在宅勤務者が日々の運動用にルームウォーカーを購入して試してみた

コロナ禍で在宅勤務に変わり、数年が経過した。リモートワークはとても快適で、IT業界従事者にはわりと好評だと思う。IT企業の採用ページには【リモート勤務可】などが条件に記載されていることも多い。

しかし、在宅勤務は健康診断の結果的にはあんまりよろしくない。運動不足になりやすいのだ。数値的に警告レベルのものが出てきたので運動量を増やすことにした。

 

軽い筋トレとエアロバイクによる運動は平日にやっていたのだが、それだけだと足りないようだ。

というわけでルームウォーカーを購入することにした。

屋外をウォーキングすればよいのだが、暑さ・寒さ・天候が影響してやらない日もありそうなので仕事部屋に器具を設置して運動することにしたのである。

ルームウォーカー

Amazonでチェックしてできるだけ小型のものを購入したのだが、これでも重くて組み立て等は大変だった。(;´Д`)

 

歩いているときに騒音を抑えるため、器具の下にはヨガマットを敷いておいた。

 

写真右端に写っているのは踏み台昇降運動用の器具である。

 

ルームウォーカーの速度は0.5~6km/hに設定可能。やってみるとわかるのだが、4km/hでも意外と速い。慣れるまでは2km/hにしたほうがよさそうだ。下手すると転びかねない。

素足だと足裏が痛くなりそうなのでルームシューズ等購入するとよいだろう。

プログラム運転も可能なようだが、とりあえず一定速度で運用することにする。

この器具とAppleWatchを活用して毎日のウォーキングを続けてみたいと思う。ちょうどAppleWatchには「室内ウォーキング」のワークアウトメニューもあることだし。日々の移動量・エクササイズ時間・スタンドはAppleWatchで手軽に確認できる。(睡眠管理はさすがに面倒でやっていない)

 

写真には写っていないが反対側にはエアロバイクが設置してある。こちらも自転車があればいらないのだが、屋外だと前述したように気温・天候等の問題があるのでやらない日も増えてしまうのだ。(夏は暑いし、冬は寒いしでなかなかやりたがらない)

 

健康器具関連は全て仕事部屋に設置していつでも運動できるようにしている。朝・午前中に運動するとよいそうなのだが、なかなか取り掛かれず夕方にまとめてやることが多い。

仕事部屋に運動器具を置くのは隙間時間・休憩時間を活用できて効率的なので、なるべく継続してみようと思う。

【Mac】デスクトップ表示で邪魔だなーと思っていた機能が解除できた件

いつのまにかMacのデスクトップに西暦フォルダや日数フォルダが作成されて邪魔だなーと思っていたんですが、解除方法を探すのも面倒なので数年そのままにしてきました。

しかしデスクトップにOTPツールとか設置して実行するようになると、上記のフォルダが邪魔になりまして。(ファイルを探すのがメンドイ)

 

で、いろいろと探してみると「スタック」機能というらしく、macOS Mojaveで実装された機能でした。

 

book.mynavi.jp

macOS Mojaveの新機能「スタック」は、デスクトップを自動的に整理して快適な状態にしてくれます。とても便利なのでさっそく使ってみましょう。 

 

「ぜんぜんっ便利じゃねーよ!!!」と思いつつ、デスクトップでコンテキストメニューを表示してスタックを解除しました。

Macのデスクトップがさして散らかってない人にはイラン機能ですよね、これ...。

 

 

更なるドライアイ対策用に容量の大きい加湿器を購入する

先日、ドライアイ対策用に加湿器(スチーム式)を購入した。

部屋の広さが3畳までをターゲットにしているようで6畳間やリビングだとあんまり効果が感じられない。温湿度計を見ると、一応湿度が3%上昇しているので間違いなく効果はあるのだろうけど。部屋内の湿度が35%未満だと、あんまりドライアイ対策にはならなさそうだ。

mobilog.hateblo.jp

 

 

アイリスオーヤマ製の加湿器 UTK-230-W

というわけで、もうちょっと広い部屋で使用する加湿器を購入して試すことにした。

今回もアイリスオーヤマ製で7畳くらいの部屋の広さに対応した加湿器(超音波式)である。

上部の蓋を外して水を入れるが、取り外して水を補充してもよいし、上からヤカンで水を入れてもいい。意外と使い勝手はいいようだ。

水蒸気の量は本体下部のボタンを押して調節する。

加湿器

 

 

4畳半、6畳の部屋で使ってみたが湿度上昇率はなかなか強力だった。あまり時間をかけずに湿度40%には達する。このくらいの湿度があると乾燥によるドライアイで困ることはなさそうだ。もうちょっと湿度が高くなると暖房が不要になる。就寝時に加湿器を使ってみると湿度は50%近くになり、暑いくらいだった。

 

温湿度計について

温湿度の確認はTP-49という製品を使用した。

新しいモデルも発売されているようだが、旧モデルの方が文字が見やすい。

部屋内の温湿度が快適かどうか顔アイコンで確認することができて便利。

1000円しない安い製品なので各部屋用に購入して設置することにした。

温湿度計

 

 

ドライアイ対策に加湿器を買ったのだけど

最近、ドライアイが酷くなったようで目薬を使用するようになったのだけど、それだけでは対策として足りないようで加湿器を購入することにした。

これまで特に部屋内の湿度に気を使ったことがないので、Amazonで適当にスチーム式の安い製品を買った。

加湿器

しかし、卓上もしくは3畳サイズの部屋での利用を想定した製品のようで、コンパクトすぎたようだ。せめて6畳くらいを想定した加湿器にするべきだった。

 

温湿度計を確認すると3%ほど湿度は上昇するのだが、扉を開けるとすぐに元の乾燥状態に戻ってしまう。

季節的に部屋内の湿度は50%ほどが快適だそうだが、現状30~34%ほどの湿度になっていてこのくらいだとドライアイにはかなりキツイ。

 

ちなみにスチーム式の加湿器は手入れが結構面倒なようだ。2週間でクエン酸を使用して清掃する必要があるそうで、安い分メンテには手間がかかるらしい。

アイリスオーヤマ製なので余計な機能がないのは好感が持てるのだが。

【PSVR2】VRゲームのキラータイトル「グランツーリスモ7」にハマる【PS5】

予約していたPSVR2が届いたのでいろいろとVRゲームを遊んでみたわけですが、これがまぁゲーム体験が変わってしまうほどの内容でして。ゲームプレイ中に上下左右に首を振り、仮想空間内に自分がいるということがどれだけ衝撃的なことなのかということをやっと理解したわけです。

mobilog.hateblo.jp

以降、VRゲームばかりやっているわけですが、なかでもハマっているのが「グランツーリスモ7」です。

1年ほど前に発売されていたソフトなんですけど、こちらがPSVR2発売からVRゲームとして対応していたんですねー。

【PS5】グランツーリスモ7【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信

【PS5】グランツーリスモ7【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

5年におよぶシリーズの歴史が生み出す、最高のリアルドライビングシミュレーターを体験しよう。 比類ないディテールで再現されたクラシックカーや、最先端のスーパーカーなど420種類以上のクルマを収録。 

 

グランツーリスモシリーズ自体はPSハードでプレイしたことはあるんですが、そんなにハマったことはなかったんです。セガのデイトナシリーズとかナムコのリッジレーサーの方が好みだったので。

 

ところがグランツーリスモがVRゲームに対応するとこれがすごくて。自分の好きな車を運転してレースできるのはもちろん、まるで本当に自分が車に乗って運転しているような雰囲気が味わえるんです。

 

左右に首を振ったり、バックミラーで他の車の位置を把握してコースを塞ぐ臨場感がすごい!

運転席

ガレージではコレクションした車をVRでじっくりと眺めることができます。クラシックカー好きだし、いろいろ集めたい!(しかし旧い車では勝つのが難しい...)

ガレージ

PSVR2発売日からキラータイトルが用意されているあたり、SIEの本気度がわかりますね。今後はメジャーなオンラインゲームもVRに対応してくれればと期待しています!

PlayStation VR2(CFIJ-17000)

PlayStation VR2(CFIJ-17000)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

 

【ドラクエ10】PSVR2でプレイしてみたのだけど

2月22日はPS5の周辺機器、PSVR2の発売日であった。PS5でドラクエ10をプレイする吾輩もVRゲームには関心があるのでヨドバシカメラで予約をしておいたのである。

PSVR2

ひととおりVRゲームやシアターモードなど使ってみたのだが、気になるのは従来型ゲームの扱いで、ひょっとするとスクリーン投影っぽく大画面でプレイするような感じになるのかなと期待したのである。(コンシューマーゲーム機やブルーレイプレイヤーの画面を壁などに投影する方は結構いると思う)

PlayStation VR2(CFIJ-17000)

PlayStation VR2(CFIJ-17000)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

で、実際にドラクエ10 オンラインをプレイしてみたわけだが、結果は微妙。超微妙。(;´Д`)

どのくらい微妙かというと、まず文字がぼやけていて非常に視認性が悪い。画面も全体的にぼやけた感じになる。これは解像度の問題かもしれない。でもPSVR2って一応FullHDほどの解像度だったような?

設定によって改善されるのかもしれないが、VRゲームでない通常ゲームにはちょっと使用する気にはなれない感じであった。

VR機なら通常ゲームでも大画面っぽくプレイできると期待している方は多いと思うのだが、あんまり期待はしないほうがいいと思う。やはりVRソフト専用だと思ったほうがよい。(実際VRゲームの体験はすごかったし)

 

その他VRゲームに関する内容はメインのブログに記載したのでそちらを読んでいただければ幸いである。

mobilog.hateblo.jp

【PSVR2】初めて遊ぶVRゲームの衝撃【PS5】

2月22日に予約していたPS5の周辺機器「PSVR2」が届いた。当日はあいにく外出する用事があったので、帰宅してから宅配ボックスで受け取ることになった。(通常は在宅勤務なのだが、この日はたまたま都心にあるオフィスに出社して作業する仕事があった)

箱は大きいわりに軽い。

PSVR2開封

配送用のダンボールを開けて、中身を取り出してみた。

まずはPSVR2の外箱が現れる。外見は簡素。

PSVR2外箱

次にこの箱を開けると・・・さらに箱が現れる。

今度は外からもPSVR2の箱とわかるデザインだ。

PSVR2内箱

この箱を開けると製品と付属品が現れる。

内容物はHMD、VR2コントローラー、ケーブル(HMD接続用と充電用USB)、説明書類である。

PSVR2 HMD

充電ケーブルは一本だけなのでVR2コントローラー両方を充電したいときは別売りの充電スタンドを用意しておくといいかもしれない。3rdパーティからいくつか対応製品が発売されているようだ。

 

ちなみに筆者はUSB電源タップを用意しておいた。USBケーブルを持っていればこっちの方がお得だと思う。

 

PSVR2のセットアップ

PSVR2のセットアップは付属する説明書の記載内容に従って行う。セットアップ途中から説明がHMDに表示されるので、それに従うだけでセットアップが完了する。わりと簡単。

スタンドモードでVR2コントローラーを振り回してプレイしたい場合は、ある程度の空間を確保する必要がある。筆者はVRゲームをプレイ中、背中にある部屋の壁にコントローラーをぶつけてしまったのである程度余裕をもって場所を確保したほうがよいだろう。

 

VRゲームをプレイ

PSVR2発売初日から遊べるタイトルは複数ある。購入前に体験版の利用も可能。ある程度遊んだ上で購入するか決めればよい。

blog.ja.playstation.com

体験版だけでもVRゲーム初心者は楽しめると思う。後述するが初めてプレイするVRゲームは衝撃的というかゲーム体験を変えてしまった感がある。

 

スターウォーズ

最初にプレイしたVRゲームは「スターウォーズ」の体験版だった。

高さの概念があるので、シートモードでなくスタンドモードでプレイすることが前提のようだ。座ってプレイしていたら、妙に登場するエイリアンがデカいなと思っていたのだが、じつは自分がしゃがんでいる状態だったようだ。

スターウォーズ(体験版)

こちらのタイトルはとりあえず冒頭の数分だけプレイしただけだったが、HMDを装着した頭を左右に動かして、すぐ隣にエイリアンがいるのには驚いた。

 

KAYAK VR MIARAGE

PSVR2発売日当日に唯一購入したVRゲームがこちらのタイトル。

スウェーデン、南極、オーストラリアなどいくつかのエリアをカヤックに乗って旅することができる。

KAYAK VR MIRAGE(製品版)

両手でパドルを操って移動するのだが、これが結構楽しい。両手を振り回して数十分ほど夢中になって楽しんだ。

3000円と安価なゲームだが、じつは発売時点での意外なキラータイトルかもしれない。オススメ。

 

HORIZON

PSVR2同梱版も発売されていたビッグタイトル。このタイトルもスタンドモードでプレイした。

冒頭は映画のように視聴するだけだが、HMDを装着した頭を上下左右に振ってHORIZONの世界を楽しめる。空を見上げると翼竜が飛んでくるし、左右には巨大な獣もいる。水中には巨大生物がいて、このあたりから自キャラの移動操作が可能になる。

HORIZON(体験版)

体験版だけでも世界観を把握するには十分でPSVR2発売当初のキラータイトルであることは間違いない。同梱版を買う人の気持ちもわかるかも。

VRのゲーム利用だけでも楽しめるが、これを一般の映画等で利用できたら最高だろう。すぐ隣に動物がいて動いているのには驚く。

ただ、VR2コントローラーを利用した移動はちょっと面倒で、あんまり直感的ではない。設定でスティック移動を選べるならそちらを使用したほうがよいかもしれない。

 

シアターモードでの視聴

座って操作するシートモードも一通り使ってみた。Nasneで録画した「サンダーボルト」を視聴したがHMDレンズに映し出されるフルアーマーガンダムとサイコザクのバトルはなかなかの迫力だった。

 

通常ゲームのプレイ

あまりやることはないと思うが、HMDを装着した状態で通常のPS4ゲームもプレイしてみた。スクリーンに投影して大きな画面でプレイすることがあると思うが、その要領でプレイできないかなーと思ったのである。

 

ドラクエ10 オンライン

ドラクエ10 オンラインを起動後、ログインしてHMDを装着してみたがVR2コントローラーはPSボタン以外効かない状態だった。操作にはPS5本体のコントローラーを使用する。

解像度の問題なのか表示される文字は荒く、プレイはしにくいように思う。

ちなみに筆者の裸眼視力は右目が0.5、左目が0.3である。この視力でVR2ゲームおよび映像コンテンツの視聴は特に問題なかった。

 

PSO2NGS

PSO2NGSにログイン後、HMDを装着してみたが、こちらもVR2コントローラーはPSボタンのみが使える状態だった。自キャラ操作にはPS5本体コントローラーを使用する必要がある。

なお、当然ながらプレイ中キーボードが見えないのでCHATは無理。一応HMDを装着した状態でも周囲を見る機能はあるが、ゲーム中にあんまり使用したくない。

 

この後やりたいこと

いろいろと初日に遊んでみたが、やはり「グランツーリスモ」の最新作はプレイしてみたい。HMDを装着して左右を見回した時の衝撃はこの作品が一番凄そうだ。

【PS5】グランツーリスモ7

【PS5】グランツーリスモ7

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

個人的にはVRゲーム初心者であればローンチタイトルの体験版だけでも雰囲気は十分に味わえると思う。その後好みで欲しいタイトルをチョイスすればよい。

なお、VRゲーム初心者的には初日のプレイだけでもかなり衝撃的だった。これはゲーム体験が変わるレベル。特にゲーム中に振り向くとエイリアンや獣がすぐ隣にいるという状況はVRゲームならでは。ホラーゲームなどプレイした場合は絶叫してしまうのではないだろうか。怖いのが苦手でなければバイオハザードという選択肢もある。筆者はホラーが苦手なので無理だが。(;´Д`)

【お絵描き】ドラクエのモンスター絵を練習する

吾輩、暇なときは下手の横好きってやつで iPad + Apple Pencil でお絵描きをやることがあるのだが、そういえばドラクエの絵は描いたことがない。せっかく CLIP STUDIO PAINT Pro(クリスタ)を年間契約しているのだから、使わないともったいないなーと思い、何か描いてみることにした。

ちなみに後で気が付いたのだが、pixivの有料会員であればクリスタのDEBUT版を使用できるのでお得。まぁ、Proの年間契約のほうがお安いのだけど。

CLIP STUDIO PAINT

CLIP STUDIO PAINT

  • CELSYS,Inc.
  • グラフィック/デザイン
  • 無料

 

スライムを描いてみる

ドラクエのモンスターといえばまず思いつくのがスライム。独特の形状をしており、水滴型のスライムってドラクエくらいではないだろうか。年配層になるとD&Dとか海外のモンスターから入り、スライムと言ったらドロドロした形状のものを思い浮かぶと思う。というか、たいていのスライムの形状はそう。

 

そんなわけで思いつくまま描いてみたのだが、なにかおかしい。(;´Д`)

 

 

ドラクエ10のプレイ画像と見比べてみると目が離れているのが原因のようだ。初期バージョンは不気味すぎて子供が泣きそうなレベル。(;´Д`)<言い過ぎ

 

とりあえずラフなのでラスターでざざっと描いて次はドラキーを描き始めた。

 

スライムもそうだが、ドラキーも独特の形状をしており、バランスが難しい。とりあえずめんどうになったのでラスターレイヤーでざざっと形を描いてからベクターレイヤーでGペンを使用して線画にしてみた。(最初はドラキーのしっぽを描き忘れていたのはご愛敬)

 

ドラクエモンスターを落書き中

ベクターレイヤーを使用すると色塗りが楽。時短になるので使い方を覚えたい。ただ、線をきれいにする方法がよくわからない。Procreateだと線を引くと自動的に補正してくれるのでこれに慣れてしまうと他のソフトウェアで線を引くのがなかなか難しいのだ。

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • グラフィック/デザイン
  • ¥2,000

 

お絵描き環境

デジタルでお絵描きを始めるなら、iPad + Apple Pencil環境が一番お手軽だと思う。iPad Pro 12.9インチが一番画面が広いのだけど、重くて机上での取り回しがやや大変なので11インチモデルを使うのもよさそう。コスパ的にはやっぱり iPad Air が最高なのかな。

iPadの画面はツルツルしていて滑るので、ペーパーライクフィルムを使用すると描き心地が段違いに良くなる。

 

しかしペーパーライクフィルムを使用するとApple Pencilのペン先が早く摩耗してしまうので、お財布的に優しくないのが残念なところ。

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • Apple(アップル)
Amazon

 

引き続きドラクエ絵の落書きを楽しもうと思う。

ドラクエ10はオンライン作品であり、モンスターだけでなく、魅力的なキャラクターも多いので楽しみだ。(昨年オフライン版も発売された)

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。