モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

【PSO2】スクショで気になるジャギーをクリスタのスマートスムージング機能で処理してみる

ジャギーが気になる

PSO2でスクリーンショットを撮影してTwitterに投稿する方は多いですが、大半がロビーやマイルーム等非戦闘エリアで撮影されるので、あまりジャギーを気にすることはないと思います。

しかし、キャンプやフィールドエリアで戦闘モーションのキャプチャを行おうとすると、自キャラのサイズが小さいためかジャギーが気になるようになりました。戦闘モーションだと動きがあるのでブレた写真のようなスクショができてしまうことも多々ありますし。(抜刀するロビーアクションがあるようですが、まだ入手できていません)

 

ぼかし機能を使って背景に馴染ませたり、ジャギーの目立つところを加筆するなど対処方法はありますが、時間がかかるケースが多いように思います。(慣れたら早く済むのだとは思うのですが...)

f:id:TokSok:20210501173027j:plain

CLIP STUDIO PAINTで編集中

で、ある時チマチマと選択範囲ツールを使っていたところ、そういえば「スマートスムージング」なる機能がCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)にあることを思い出しました。

www.clip-studio.com

スマートスムージングは、画像の拡大などにより発生した荒れ(ジャギー)を軽減し、きれいな画像に変換する機能です。 

 

いったん、スマートスムージングをかけてから、背景に選択範囲を使用してぼかしを入れたらどうなるだろう、と試したのがこちらの画像です。

 

意外とうまくジャギー取りができていました。若干顔がのっぺりとしてしまうので、ここは加筆修正が必要かもしれません。

スマートスムージングには弱中強の選択がありますが、弱の下があればちょうどいい感じかなと思います。

あとは、メリハリが出るようにグラデーションなどの使い方を憶えて活用してみたいですね。タイトルロゴのデザインも考えておきたいです。

 

作業環境

画像編集作業は以下の環境で行いました。

  • OS: Widnows10
  • Software: CLIP STUDIO PAINT
  • PenTablet: Wacom Intuos Pro

 

f:id:TokSok:20210430122704j:plain

Wacomのペンタブ Intuos Pro

27インチモニターだとペンタブレットはIntuos Pro Largeくらいの作業領域がちょうどいいと思います。

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

  • 発売日: 2012/07/06
  • メディア: DVD-ROM
 

 

【PSO2】撮影したスクリーンショットをクリスタで加工する方法(背景のぼかしと色調補正)

PSO2スクリーンショットの加工を始める

毎週水曜日のPSO2のメンテナンス日はTwitterにスクリーンショット(スクショ・ssとも)の投稿が増えます。PSO2にはさまざまなコスチュームやウェア・小物等が実装され、キャラクターの表現を豊かにするロビーアクションも用意されています。

そのss投稿群の中でも 一際目を引くのがss加工作品です。私もイラストソフト+ペンタブという環境だけは持っているので、大型連休中のこの機会に挑戦してみることにしました。

  

ネットでゲーム画像の加工方法を参照し、まずは背景ぼかし、次に色合いの調整方法などを調べました。

画像加工というか写真の編集にはPhotoshopが定番ですが、そちらは(価格的に)高いので以前ペンタブを購入したときに特典でついてきたCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を使用しています。

 

Adobe Creative Cloudってサブスクで年額4万円超えるんですね。(;´Д`)<高!

同じサブスクでもクリスタならpixiv契約で廉価版?を月500円くらいで使えたような...。  

 

とりあえず背景ぼかしまで進んだのがこちらのTweetです。

 

 

この記事では自分のような初心者でもわりと簡単に作成できる、ぼかしや色調補正まで試した結果を記載しています。

 

背景ぼかしをやってみる

背景ぼかしは選択範囲機能を使用して範囲を決め、フィルター→ぼかし機能を使用して行います。

 

まずは選択範囲機能の投げなわツールを使い、おおまかに人物の周りを囲ってみました。(選択範囲の追加はShiftキーを押しながら同じ操作です)

f:id:TokSok:20210501002318j:plain

選択範囲ツールを使う

次に選択ペンのペン先を徐々に細くして人物を選択する範囲を狭めていき、最後に選択範囲を反転させ、ガウスぼかしを背景部分にかけてやります。

 

レイヤーの複製をしておいてぼかし具合を確認します。

f:id:TokSok:20210501002405j:plain

元画像

 下のレイヤーに元画像を配置し、上のレイヤーでぼかしをかけています。これでぼかし具合をレイヤーツールで確認できます。(レイヤーの目アイコンをクリックして表示をオン・オフできます)

f:id:TokSok:20210501002429j:plain

背景をぼかす

ちょうどよい感じに背景のぼかしができたらひとまず作業は完了です。

あんまりぼかしを強めにすると違和感が出るので、若干抑えめにしておきました。(カメラのピント程度にしたほうがいいのかなと思います)

 

色調補正

ここまでで画像素材の準備ができた程度までは進んだので、次は色調補正を試してみたいと思います。

 

現在使用している画像データはゲーム内でキャプチャしたssであるため、全体的に色合いが暗いです。そこで色調補正→トーンカーブで明るさを調整してみます。

 

後でクリスタ公式ガイド本で調べてみたところ、「色調補正レイヤー」という便利な機能もあるんですね。何度でもやりなおせて便利そうです。

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック

  • 発売日: 2018/08/27
  • メディア: Kindle版
 

クリスタを使う場合は、公式サイトにある充実したマニュアルを参照すればよいのですが、機能毎にピックアップして説明が書かれているガイド本もあると便利なので机に置いていつでも読めるようにしています。 

 

最後に「画像を統合して書き出し」を選択してPNG形式で出力します。

 

こちらがトーンカーブで色合いを調整した画像を投稿したTweetです。

 

 

比べてみるとぼかし処理を施しただけの画像と比べて若干色合いが明るくなったことがわかります。

慣れるとここまで、10数分くらいでできるようになるのかな?連休中に練習して作業ペースを早めていきたいと思います!( ・`ω・´)

 

・・・の前にPSO2内に撮影スタジオ作らなきゃ。マイルームを改造しようかな。また闇のゆりかごに通って金策しないと。(;´Д`)

 

作業環境

以下の環境で画像加工の作業を行いました。

  • OS: Widnows10
  • Software: CLIP STUDIO PAINT for Windows
  • PenTablet: Wacom Intuos Pro

 

f:id:TokSok:20210430122704j:plain

Wacomのペンタブ Intuos Pro

板タブはモニター画面サイズに近いものを選ぶと違和感がなく、使いやすいです。画像加工は細かい調整作業をやるので、液タブより板タブが使いやすいように思います。(視差を気にしなくてよいので)

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

  • 発売日: 2012/07/06
  • メディア: DVD-ROM
 

 

ちなみに、サブモニタ兼用の液タブWacom Oneはお絵描きに使っています。液タブはラフから色塗りまで一貫して作業できるのでお絵描きには便利です。こちらは主にMac Book Airで使っています。

 

【PSO2】スクリーンショットの画像加工を始めてみたいのでまずは準備から!

画像加工を始めることを思い立つ

毎週水曜日はPSO2のメンテナンスの日のため、11時~19時は Twitter ハッシュタグ「#メンテの日なのでssを貼る」の投稿が多くなります。

プレイヤーの皆さんが撮影したss(スクリーンショット)が大量に投稿されるわけですが、一際目を引くのがssに画像加工を施した作品です。

 

ゴールデンウィーク期間に入りましたが、首都圏には緊急事態宣言が発令されていて、外出自粛要請が出ている状況のため、 無為に自宅で時間を費やすのももったいないなーと思い、この機会に画像加工を練習してみることにしました。

 

スクリーンショットの保存形式をPNGに

加工対象となるssは保存する際にPNG形式になるように設定を変更しておきました。

f:id:TokSok:20210429100724j:plain

オプション 撮影設定

オプションでゲーム設定→撮影設定を選択し、スクリーンショット設定で保存形式を「PNG 」にします。

これでキーボードのPrintScreenキーを押すとPNG形式でssが保存されました。

 

ペンタブ

画像加工の際には液タブより板タブのほうが使い勝手が良さそうなのでWacomのIntuos Proを使用することにしました。

ペンタブはコロナ禍の影響で在宅勤務・オンライン授業が増えたためか、需要が急増しているそうです。人気なのはWacom製です。XP-penも最近は急増しているとか。

f:id:TokSok:20210429101714j:plain

Wacom Intuos Pro

元々、イラストの練習に使うつもりでWacom Intuos Proはゴールデンウィーク前に注文していました。(AmazonのWacom公式ストアに在庫がありました)

液タブ需要のほうが多いようで、Cintiqなどは在庫が少ないそうですね。

 

 ちなみに板タブのサイズはLargeにしておきました。

27インチモニターを使用しているので、できるだけ作業領域を画面サイズに近づけるためです。

pso2ngs-gunners.hateblo.jp

 

27インチモニター+板タブの組み合わせはYoutuberとしても活動しているイラストレーターのさいとうなおき氏が使用している環境でもあります。(私はゲーマーなので湾曲型ゲーミングモニターですが)

 

最近、さいとうなおき氏著作の本が出版されていたのでこちらも購入して読んでいるところです。

うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-

うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-

 

 

画像加工ソフト

画像加工にはCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)を使ってみようと思います。

本来はPhotoshopを使うべきなのでしょうけど、Photoshopはサブスクの料金が高く、私は出版・デザインの仕事をしているわけでもないので、以前ペンタブ購入の特典で付いてきたクリスタで十分かなと思いました。

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

  • 発売日: 2012/07/06
  • メディア: DVD-ROM
 

クリスタはイラストレーター・漫画家さんに人気のあるソフトウェアです。

 

あとはネットで画像加工やKindle Unlimitedでハウツー本を探して始めてみようと思います。まずはPSO2プレイヤーの方が書いたこのあたりの記事を参考に。

blog.livedoor.jp

 

では、今年のゴールデンウィークはPSO2と画像加工で過ごすことにします。在宅だけど、意外と忙しくなりそう!👍

【レビュー】2in1 Lenovo Chromebook「Ideapad Duet」と対応認定取得タッチペンを購入したので使用感など!

Chromebookが届いた!

先日、Amazonで2in1 Chromebookが割引クーポンが付いて安かったので購入したという記事を書きましたが、数日後に到着したので早速使ってみました。

mobilog.hateblo.jp

以下、Chromebookのレビュー記事です。 

Chromebookのセットアップ

既にGoogleアカウントを持っていたのでセットアップは簡単でした。ログインがgmailなので必要な設定も全て引き継がれています。

f:id:TokSok:20210312060149j:plain

2in1 Chromebookと別途購入したタッチペン

 購入した「Google Chromebook Lenovo Ideapad Duet 10.1インチ 」にはキーボードとカバーが付属していて、タブレットとノートパソコンモードの使い分けができます。キーボードは値段のわりにしっかりした作りですね。キータッチも悪くないです。

 

OSのバージョンも確認しておきました。OSは32bit版でした。

f:id:TokSok:20210312060327j:plain

Chrome OSのバージョン

ChromebookはセットアップだけならiPadよりも手早くできますね。米国で普及しているそうですけど、安価でセットアップも簡単なのでたしかに人気はありそう。日本での普及が遅れていた理由はやはりiPadの存在があったから?

 

お絵描きしてみる

Google PlayでCLIP STUDIO PAINTをダウンロード・インストールしてお絵描きしてみました。残念ながら3ヶ月体験版は利用できなかったです。これは既存ユーザーだからかな。新規ユーザーなら3ヶ月無料で使えるのだと思います。

既存ユーザーでもサブスクは3日間は試用期間ありでした。とりあえず一ヶ月お試しで支払いを選択しておきました。

f:id:TokSok:20210312060238j:plain

CLIP STUDIO PAINTとタッチペンで落書き

 ディスプレイはFullHD以上の解像度なのでかなり快適に絵が描けますね。10.1型ディスプレイですが、画面の狭さは感じません。手前にキーボードがあってショートカットを使えて、拡大・縮小・回転は画面を指でタッチして操作できるのでかなり快適な操作環境だと思います。

 

タッチペンについて

このChromebookにタッチペンは付属していないので別途「エレコム アクティブタッチペン Chromebook 対応 P-TPUSI01BK」を購入しました。

Bluetooth接続ではないのでセットアップなしにいきなり使用できます。

描画遅延や位置ずれなどは気にならないレベルですね。狙ったところをタップできる精度があります。CLIP STUDIO PAINTの小さなアイコンをタップするときも誤動作はありませんでした。 

この価格で視差が気にならないのは凄い...。PCで液タブを使うくらいの快適があります。

 

このエレコム製のタッチペンは単6電池で動きます。

f:id:TokSok:20210312060114j:plain

単6電池

単6電池は使ったことがなかったんですけど、かなり小さいですね。充電式も欲しいけど、とりあえず予備の乾電池を追加で買っておくことにします。

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

なぜかタッチペンのユーザーズガイドが2枚入ってました。まぁ同梱されていないよりはマシなので気にしないことに。(;´Д`)

f:id:TokSok:20210312060041j:plain

ユーザーガイドが2枚

持ち歩いてお絵描きする用途にはかなり使えるガジェットだと思います。Chromebookとしては低スペックモデルになりますが、お絵描き用途には十分使えると思いました。 

 

電子書籍リーダー用途は?

私のタブレットの利用用途で大きな比重を占めるのが電子書籍リーダーです。Kindle・楽天Kobo・楽天マガジンをインストールしてみましたが、問題なく使えました。

Kindleはなぜか画面が暗くなるのが早いですね。これは何か設定があるのかな?

気になったのは画面端のタッチ精度です。電子書籍を閉じる操作の反応が悪いのが気になりました。ページ移動はフリック操作で問題なくできました。

画面端のタッチはペンだと反応が良かったので、指の場合だけ認識が悪いのかな?このあたりは値段相応ですね。

 

4コマ漫画「生徒会役員共」を読んでみましたが、画面の大きさ的には問題なかったです。画面を横にすると縦横のサイズをうまく使ってますね。

生徒会役員共(20) (週刊少年マガジンコミックス)

生徒会役員共(20) (週刊少年マガジンコミックス)

  • 作者:氏家ト全
  • 発売日: 2021/03/17
  • メディア: Kindle版
 

縦持ちで本を読む時はキーボードカバーを外して軽くして読んでました。2in1 Chromebookは気軽にキーボードを取り外せるのも魅力です。

動画視聴は?

Amazonプライムビデオをインストールして「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を視聴しましたがFullHD以上の解像度なのでかなり高精細な画面で視聴できますね。

タブレットを横にするとスピーカーが2つ並んでいるのでステレオで聴けました。安物タブレットだとモノラルスピーカーが多いので、Lenovoのこういうところはいいですね。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

  • 発売日: 2007/09/01
  • メディア: Prime Video
 

 

製品到着初日に使ってみての感想

コロナ禍の中、Chromebookの売上がMacを超えたそうですが、安価でコストパフォーマンスも良く、Androidアプリも使えるのでたしかにこれは人気が出るなとは思いました。

MacBook・iPad持ちだとChromebookを必要とは思いませんが、最初に買うタブレットとしてはアリだなと思います。何よりキーボードカバー付属がいいですね。

 

購入したのは低スペックモデルなので複数のアプリを切り替えて使うには若干もたつきを感じます。もう少しスペックのいいものを買えばいいのですが、それだとiPadの価格帯と競合してしまうので、結局iPadを選択することになりそうな。(;´Д`)

スマートフォンにAndroidを使っているならタブレットの選択はChromebookがいいかもしれません。

お絵描き用にはかなり使えるガジェットです。Windows PCをお絵描き用で用意するよりこちらのほうがコスパがいいかも。

 

  • デジタルイラスト
  • 電子書籍
  • 動画視聴
  • ブラウジング
  • 電子メール
  • 文章入力

など日常用途には十分対応できています。ただ、低スペックモデルなのでAndoridの3Dがグリグリ動くゲームアプリを動かすにはきついかも。

10.1型 2in1 Chromebookをクリスタ・電子書籍用に注文してみました

安くなっていたのでChromebookを注文

巷で人気のChromebookがAmazonで3000円引きクーポン付きで販売されていたので注文してみました。

Chromebookというと日本では最近になって売れだしたという印象です。昨年まではそんなに話題にもなっていなかったような。 

このモデル(Ideapad Duet)は、以下のレビュー記事を見て初めて知りました。

pc.watch.impress.co.jp

価格は税別で40,880円、税込でも5万円を切るという手頃な価格帯で専用キーボードやスタンドカバーを同梱。国内のChromebookラインナップではめずらしい10.1型の小型サイズかつ低価格でタッチ操作可能な着脱型2in1ということで注目を集め、6月5日に発売されるやいなやオンラインショップは軒並み完売状態という人気ぶりだ。  

スペックは、プロセッサがMediaTek Helio P60T(2GHzオクタコア)、メモリが4GB、ストレージが128GB。なお、Amazon.co.jpではストレージ容量が64GBのモデルも販売されており、こちらも現在は入荷待ちの状況だ。  

ディスプレイはサイズが10.1型、解像度がWUXGA(1,920×1,200ドット)のIPS液晶を搭載。カメラは背面のカメラが800万画素、前面のカメラが200万画素で、背面カメラはオートフォーカスにも対応する。 

 

日本だとタブレットは iPad 一強状態なのでAndroid端末やChromebookは興味がなかったのですが、最近 iPad はちょっと高いかなーと思うようになりまして。主な用途は電子書籍を読むくらいでお絵描きはMacで板タブかWindowsで液タブを使うことが多いです。

mobilog.hateblo.jp

ゲーム用途でも、先日 iPhone12 miniを買ったのでそちらがコンパクトで大変使いやすいですし。

mobilog.hateblo.jp

というわけでAndroidアプリも動いて価格も安価というChromebookに興味をもちました。価格次第では買ってもいいかなと。

3000円クーポン付きで28000円くらいで買えたので、ついでにタッチペンも買っておきました。

こちらはChromebookでの動作確認済のようです。エレコム製で電池式ですが筆圧感知4096段階なのはなかなかだと思いました。

Chromebookとタッチペンが届いたら Android版 CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) とibisPAINTで試し描きしてみようと思います。

Android版クリスタは売り切りアプリじゃなくてサブスクだったはずなので、使ってみてから契約するか試せるのがいいですね。

pc.watch.impress.co.jp

料金は月額プラン制で1デバイスのみの場合、CLIP STUDIO PAINT PROが480円、同EXは980円。なお、スマートフォンなら毎日1時間無料で利用可能。Chromebookは3カ月無料で使えるが、無料期間が終了した後は月額プランへの移行が必要となる。 

 

このタッチペンは単6電池で動くんですね。単6電池って使ったことないなー...。

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

Amazonベーシック 乾電池 単6形 アルカリ 4個セット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

【お絵描き】Apple M1正式対応ワコムドライバをインストールしたMacBook Airで液タブWacom Oneを使ってみる

液タブ Wacom OneをApple M1 Macで使う

MacBook Air(Apple M1)に正式対応したWacomドライバをインストールして日が経ちましたが、その間板タブの「One by Wacom」を使用していました。USBでお手軽に接続するだけなので持ち運びもしやすく使い勝手がすこぶるよいのですが、そろそろ液タブ「Wacom One」も試さねば。

mobilog.hateblo.jp

 

液タブを接続する

Wacom Oneの接続には

  • HDMIケーブル
  • USB接続ケーブル
  • 電源ケーブル

の計3本を使用しますが、ケーブルだらけで煩雑になりがちなので今回は秘密兵器を用意しました。

f:id:TokSok:20210303233651j:plain

LENTION 4ポートUSB Type-C HUB

LENTION USB Type-C HUB(給電・HDMIポート付き)にWacom Oneのケーブルを全部接続して、MacBook Airに接続します。これ非常に便利でして、給電はMacBook Air・Wacom Oneともに行われます。Wacom OneにACアダプタを接続する必要がないんですね。 

問題なく動作 

Wacom One とMacBook Airを接続して使ってみましたが、Apple M1対応の正式ドライバではWacom One側のシステムメニューもちゃんとタッチでき、ペン操作も問題なく行えました。Apple M1用のワコムドライバはなかなかいいですね。Catalina時代はドライバの問題に苦しんだのに。Big Surではインストールで困ることがないです。

f:id:TokSok:20210303233751j:plain

MacBook Airと接続して使用する

Mac でWacom Oneを使うコツはWacom One側をメインモニタにすることですね。CLIP STUDIO PAINTをWacom One側で使うために必要です。 

左にMacBook Airを置いてショートカットキーデバイスにしています。13インチのMacBookなので横に置いても邪魔になりません。

描き心地も問題ないです。線も気持ちよく引けました。

最近は板タブばかり使っていましたけど、時間のある時は液タブも使いたいですね。

書籍予約しました 

板タブといえばイラストレーターのさいとうなおき氏、書籍を出版されるそうで私も予約しておきました。Youtubeで動画をアップロードしている絵師の方は液タブを使っていることが多いんですけど、さいとうなおき氏は板タブ愛用者だそうで、よく動画を参考にさせてもらっています。(さいとうなおき氏はPhotoshopを使用されています)

うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-

うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-

 

 

【お絵描き】iPadでイラストを描くなら二本指グローブを使うと誤タッチの心配が減って捗ります!

最近は仕事が忙しくてなかなかお絵描きの時間が取れないのですが、なんとか CLIP STUDIO PAINT のキャンバスに向かうべく、隙間時間を狙って iPad でお絵描きを試みています。(サブスクなので使ってないともったいないと感じる貧乏性)

デスクトップPCに接続した液タブや、MacBook Air に接続した板タブがなくても、iPad Airと Apple Pencil さえあればどこでもお絵描きできるのが魅力です。

mobilog.hateblo.jp

そんな気軽にお絵描きできるのが魅力の iPad ですが、絵を書いている最中に小指や掌が画面に当たってしまい、レイヤーパレットを誤作動させることがあるのがストレスでした。これが原因でなかなかPCから iPad にお絵描き環境を移行できなかったんですよね。

 

しかし、液タブ Wacom One 用に買っておいた二本指グローブ(4枚組)がここにきて大活躍しています。

f:id:TokSok:20210218012331j:plain

iPadでお絵描き

この二本指グローブを付けておけば画面に手を置いても誤作動(誤タッチ)しにくいんですよ。

XP-Pen の液タブを購入すると製品に付属してきてお得です。

mobilog.hateblo.jp

二本指グローブを装着すると液タブとあまり変わらない操作感で使用できますね。しかもiPadならタッチ操作ができます。(廉価版の液タブにはタッチ機能付きのものはあまりないですね)

 

iPad Air(第4世代)なら4枚セットのものでも十分ですが、少しでも誤操作・誤タッチが気になる人には誤動作防止機能付き(厚手タイプ)のグローブもあるのでそちらを選ばれるとよいかと思います。

ただ、誤動作防止タイプって厚手だけに夏は手元がちょっと暑そうです。

誤動作防止のために安物グローブを二枚重ねてみたらどうなるかと試してみましたが、さすがにキツキツで圧迫感があるため、これはやめておくことにしました。(;´Д`)

グローブ1枚でも特に誤動作はしませんね。問題ないです。

「アニメに使われる色鉛筆 赤色除き生産終了」の報に思ったこと

 三菱鉛筆製のとある色鉛筆が生産終了するとTwitterでトレンドになっていました。

こちらの色鉛筆ですが、アニメの制作で使われるらしく、そういえば昔見たアニメ映画の原画ラフが色鉛筆で書かれていたなぁと思い出しました。

www3.nhk.or.jp

アニメの下書きなどに使われる硬い芯の色鉛筆について、製造する「三菱鉛筆」は原料の調達が難しくなったとして、一部を除いてことし6月で生産を終了すると発表しました。アニメの業界団体からは「アニメ制作になくてはならないツールでした」と生産終了を惜しむ声が上がっています。 

 

デジタルイラストツールだとワコムのHi-uniのような鉛筆に近い感触のペンがあるのですが、これ液タブ「Wacom One」専用なんですよね。ワコムさん、Cintiqとかプロ用モデルにも対応させてくれないかなぁ。需要はありそうな気がするんですよ。

Hi-uniは人気すぎて発売後は在庫がなくて手に入らず、私はつい先日買ったばかりです。

ワコム Hi-uni DIGITAL for Wacom CP20206BZ

ワコム Hi-uni DIGITAL for Wacom CP20206BZ

  • 発売日: 2020/08/07
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

【2021年版】デジタルイラストを始めたい人向けオススメ構成はこちら!【Apple M1 Mac】

M1 Macでサードパーティ製品を使用したお絵描き環境が整う

当ブログの管理人は半年近くデジタルでのお絵描きを練習していまして、最近はちょっとは上達してきたかなという感じです。

お絵描きの環境としてはWindows PC、Mac、iPad Airを使用していまして、その日の気分で作業環境を変えています。

これからデジタルイラストを始める方には Apple M1(Apple Silicon)搭載 MacBook AirとWacomのペンタブレットという構成をお勧めします。

 

発表から発売まで不安視されていた既存アプリケーションとの互換性はRosetta2の使用でほぼ問題なく動作しており、何よりもM1 Macの高速性は実作業において非常に素晴らしいユーザー体験であると言えます。

mobilog.hateblo.jp

懸念点だったWacomのドライバも正式対応し、私の環境でもM1 MacBook Airとペンタブ「One by Wacom」で問題なく動作することを確認しています。

mobilog.hateblo.jp

オススメ構成

記事冒頭でも紹介していますが、デジタルイラスト初心者向けの構成としては

  • Mac: Apple M1 MacBook Air
  • ペンタブレット: One by Wacom
  • 周辺機器: USB-C - USB変換アダプタ
  • お絵描きソフト: CLIP STUDIO PAINT Pro

という組み合わせをオススメします。

 

Mac:MacBook Air(Apple M1)

Apple M1を搭載したMacには

  • Mac mini
  • MacBook Pro
  • MacBool Air

がありますが、オススメはMacBook Airです。エントリーモデルながら高性能で、コスパを考えると無理にMacBook Proを購入しなくてもよいと思います。Mac miniでもいいとは思いますが、持ち運びできるMacBookのほうが何かと便利なことが多いです。

開発用途でなければ量販店で売っている「吊るし」モデルでも十分な性能です。(フロントエンドやiPhoneプログラミングの勉強もやりたい人の場合は、Apple Storeで16GBモデルをカスタマイズして買ったほうがいいかもしれません)

 

MacBook Airのキーボードはシザー式でタイプしやすいです。ハードウェアの外観的にはIntel Mac時代と変わりはありません。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TokSok/20201205/20201205181114.jpg

補足:Web開発にも使いたい人向け情報

Web開発で利用したい人向けには技術系Youtuberが発言しているように、まだIntel Macが手放せません。VirtualBox・Dockerといった環境をバックエンド開発には必要なのですが、このあたりの対応がM1 Macではまだ十分ではありません。私もWeb開発にはまだIntel Macを使用しています。(Apple M1人気でIntel Macは中古市場でダブつき、かなり安値になっているのだとか)

 

ペンタブレット:One by Wacom

ペンタブレットはいわゆる板タブが安価でオススメです。

Wacomの板タブにはIntuos、Intuos Proなどがありますがエントリー向けの「One by Wacom」が初心者には使い勝手がよいと思います。製品の外周部にボタンがなくてとっつきやすく、初期設定も簡単に済ませることができます。

プロ向けはペンタブ本体の外周部にボタンが配置されていてそのカスタマイズをやりだすとけっこう時間が取られるんですよね。

この製品はMacBook Airのような13インチ液晶タイプとペンの操作範囲が近いので、違和感なく線を引くことができます。

 

ペンタブを使っているとペン先の摩耗が激しいので私はA4コピー用紙をペンタブの表面に貼って使用しています。これだと紙にお絵描きしているようなものですから、違和感もなく使い勝手もいいです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TokSok/20210107/20210107004557.jpg

こんな感じでMacBook Airの手前に置いて使用します。ペンタブで操作するのでトラックパッドの上に置いちゃいます。場所も取りません。気軽に使えるので描きたい時に手早く環境を整えることができます。

One by Wacomには標準で替芯も付属していますが、後で替芯だけを購入することもできます。

板タブだと姿勢もわりと自由にできますね。冬はコタツでお絵描きできて快適です。👍

液タブは?

同じくエントリー向けの製品である、液晶タブレット(液タブ)「Wacom One」はWindows PCで使用しています。液タブはあまり持ち歩く機会がなく、接続するケーブルも多いのでデスクトップ機で使うほうが使い勝手がよいです。

Wacom Oneは入門用で安価ですが、描き心地も優れていてオススメです。

専用ペン「Hi-uni」でクロッキーの練習をするとまさに鉛筆のような描き心地です。

ワコム Hi-uni DIGITAL for Wacom CP20206BZ

ワコム Hi-uni DIGITAL for Wacom CP20206BZ

  • 発売日: 2020/08/07
  • メディア: Personal Computers
 

 

周辺機器:USB-C - USBアダプタ

MacBook AirのUSBポートはTypeCのためペンタブと接続するには変換アダプタが必要です。私はApple純正の 「Apple USB-C - USBアダプタ」を使用していますが、サードパーティ製品でも問題はないです。

私はLENTIONのUSBハブも使用しています。充電もできるので便利です。

 

外部モニタを使用したい場合はUSB-C - HDMIモニタ変換アダプタが必要です。私はApple純正の変換アダプタとuni製のアダプタを使用しています。Apple純正は高いのでサードパーティ製を使い人が多いです。

 

お絵描きソフト: CLIP STUDIO PAINT

お絵描きソフトは売り切りの「CLIP STUDIO PAINT PRO」が高機能で価格も安くてオススメです。最近はサブスクが多いですがこのソフトはライセンス形態が複数あるので自分の用途に合ったものを選択するといいと思います。

CLIP STUDIO PAINT PRO

CLIP STUDIO PAINT PRO

  • 発売日: 2012/07/06
  • メディア: DVD-ROM
 

 

CLIP STUDIO PAINTは高機能なため、使い始めは混乱することもあるかと思いますが、公式ガイド本を読んだり、公式サイトには無料でデジタルイラスト初心者向けTipsも掲載されているのでそちらを参照して無理なく理解していくことができます。(私はアニメ塗りなどを公式Tipsで学びました)

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック 改訂版

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック 改訂版

  • 発売日: 2020/10/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
CLIP STUDIO PAINTのグレードについて

CLIP STUDIO PAINTにはProの上位版の「CLIP STUDIO PAINT EX」がありますが、そちらは漫画の制作やアニメーションの制作に使用されるようです。デジタルイラストが目的の場合はProで十分だと思います。

CLIP STUDIO PAINTのクラウド機能を使用すると作品をクラウドで連携できるので、Windows・Mac・iPad(最近だとAndroidも対応)間でその時利用したいデバイスを使えるのも便利です。

出先は持ち歩き用のiPadでラフを描き、帰宅してデスクトップPCで線画・色塗りなどと用途を分けて作業することもできます。

実際、漫画家さんもネームはiPad、制作はWindows PCで作業されている方もいるのだとか。iPad Proだけで完結している方もいらっしゃるようです。

 

デジタルでのお絵描きに興味のある方、まずはエントリー向けの構成で始めてみませんか?😃

Mac Fan Special はじめてのマック 2021 (マイナビムック)

Mac Fan Special はじめてのマック 2021 (マイナビムック)

  • 作者:栗原亮
  • 発売日: 2020/12/16
  • メディア: ムック
 
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。