モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

楽天モバイルが頼んでいないのにSIMカードを送り付けてきたんだが?

ある日のこと、郵便受けを空けると雑多な広告やらチラシの中に楽天モバイルからの郵便物が紛れていた。何かの勧誘だろうと思い、危うく捨てそうになったのだが、「SIMカード在中」と記載があったので思いとどまったのだ。

楽天モバイルからの郵便物

SIMカード在中

「契約変更とか何もしていないのだが、何事だろうか?」

と不審に思い、郵便物を確認するとSIMカードと一緒に「楽天モバイル最強プランへの契約変更案内」が入っていた。

筆者は結構初期の頃から楽天MVNOを契約し使ってきたのだが、特に楽天モバイルにこだわりはなく、ドコモでも他の事業者でも問題なかったのだが、移行が楽ならと思い、楽天MVNOから楽天モバイルへと契約を変えてみることにした。(プラチナバンド割り当てのニュースもあったことだし)

楽天MVNOから楽天モバイルへ契約変更

この変更はいわゆるMNPを利用することになる。設定は簡単で郵便物の案内に記載された通りに操作や手続きを行うだけだ。

SIMカードを差し替えた後、my楽天モバイルアプリ上では一応開通表示になっていたのだが、通話・通信ができないので楽天モバイルの公式サイトを調べたところ「楽天モバイル スタートガイド」というPDFファイルに、楽天MVNOで設定した内容を削除する必要があると記載があった。(APN構成プロファイルのことである)

筆者のiPhone12 miniでこの設定の削除を行ったところ、問題なくキャリアRakutenで5G通信が行えた。思っていたよりも簡単である。電波の入りもすこぶる良い。屋外でDQXツールを触る時にも多少はレスポンスが良くなることだろう。

 

楽天モバイルといえば事業開始から毎年赤字続きであり、楽天グループに大きな損失を与えている会社なのは周知の事実なのだが、MVNOを切っていよいよ通信キャリアとしての楽天モバイルに注力する気なのだろう。(そういえば以前から楽天モバイルへの移行の催促メールは届いていた)

楽天モバイルは赤字続きではあるものの、元々「楽天経済圏」と抱き合わせセットで事業計画を立てていたと思うので、グループ全体で赤字にならない程度には儲けを出してほしいものである。一応楽天株主だし。

 

ところで、楽天MVNOで契約していたSIMカードはどうするのだろう?通常この手のものは事業者に返却になるのだが、送られてきた郵便物にはそのあたりのことは何も書かれていない。(;´Д`)<捨てていいのか?

【Mac】デスクトップ表示で邪魔だなーと思っていた機能が解除できた件

いつのまにかMacのデスクトップに西暦フォルダや日数フォルダが作成されて邪魔だなーと思っていたんですが、解除方法を探すのも面倒なので数年そのままにしてきました。

しかしデスクトップにOTPツールとか設置して実行するようになると、上記のフォルダが邪魔になりまして。(ファイルを探すのがメンドイ)

 

で、いろいろと探してみると「スタック」機能というらしく、macOS Mojaveで実装された機能でした。

 

book.mynavi.jp

macOS Mojaveの新機能「スタック」は、デスクトップを自動的に整理して快適な状態にしてくれます。とても便利なのでさっそく使ってみましょう。 

 

「ぜんぜんっ便利じゃねーよ!!!」と思いつつ、デスクトップでコンテキストメニューを表示してスタックを解除しました。

Macのデスクトップがさして散らかってない人にはイラン機能ですよね、これ...。

 

 

M1/M2 Mac用画像生成アプリ「AI Photo」がリリースされてます

何かと話題の画像生成AIですが、研究目的専用のmacOS用アプリ「AI Photo」がリリースされています。

macOS13 Ventura以降のM1/M2 Macで利用できます。(macOS12では利用できませんでした)

Stable Diffusionを利用し、テキストから画像を生成するよくあるアレです。

AI Photo

使い方は簡単で、

  • Apple Storeからアプリをダウンロード後、インストールする
  • アプリを起動し「画像を追加する」→「画像の説明」にテキストを入力→Stepsを調整→「画像を生成する」を実行

と、これだけでした。Python等は必要ありません。

テキストの入力結果で画像がどのように生成されるか研究する目的専用ですね。

 

賛否両論ある画像生成AIですが、いずれ権利問題や倫理的問題が解決されるとイラストを生業とする方も背景・小物等を時短目的でAIを利用して生成→配置などの作業を行うと思います。既にAdobeのソフトウェアも導入を始めましたし。

ただ、現状の画像生成AIサービス等は制作者の承諾なしに著作物がAIの学習に利用されていて、一方的にクリエイターが搾取される形になっており、主に海外で批判が強くなっています。

シェアの大きいペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」もStable Diffusionを利用しようとしてクリエイターの批判を受け、機能搭載中止に追い込まれています。こちらは公開されていた規約にも問題があって、プロも利用するソフトウェアなのに「画像生成AIの利用は自己責任で」と明記されていたので発表当初から制作の現場から懸念の声が上がっていたようです。

mobilog.hateblo.jp

 

とはいえ、上述したように制作者側として将来の制作環境として研究をしておくことは必要ですし、導入のし易いAI Photoから始めるのも手かもしれません。

 

筆者もクリスタ検定(ベーシック・イラスト・漫画)に合格する程度にはペイントソフトを利用しているので、画像生成AIについては追っておいたほうがいいとは思うのですが、上述した権利問題・倫理的問題もあってなかなか重い腰を上げられない状況です。一枚のイラストならともかく、枚数の多いセル絵を用意するアニメ制作の現場では導入しにくいんじゃないかなと思いますね。

 

MacBook Air M1(macOS 12.6 Monterey)で液タブ Wacom One をセットアップしようとしたところ...

先日MacBook Air(macOS Monterey 12.6)にWacomのペンタブレット(One by Wacom)用ドライバをインストールして動作確認した記事を書きました。

mobilog.hateblo.jp

 

ついでに液晶タブレット(Wacom One)のドライバもセットアップをしようと思ったのですが、ドライバをインストールする前にWacom Oneのケーブルを接続してしまいちょっと焦ったところ、Wacom デスクトップセンターが起動し、画面の指示に従うだけでセットアップが完了しました。

One by Wacomのドライバーをインストールする際に、Wacomのドライバ配布サイトで機種等選択したのですが、Apple M1用ドライバはどうも共通みたいですね。新たにドライバのダウンロードは必要ありませんでした。

今回は幸い何事もなくセットアップが完了しましたが、ドライバの初期導入はWacomのサポートページを参照して実施したほうがよいと思います。

逆に、複数のWacom製お絵描きデバイスを使っている場合は罠ですね。知らなかったらまたWacomのドライバ配布サイトで機種を選択してドライバをダウンロードし、再インストールをしていたと思います。

 

それにしてもApple M1用のドライバも安定しましたね。M1 Mac発売当初はシェアの大きいWacom製品でトラブルがあって困ったものでしたが。(;´Д`)

 

接続用周辺機器

MacBook AirとWacom Oneの接続にはLENTION製USB Type-C ハブを使用しました。これ一つでACアダプタ不要で液タブと接続できて便利です。(MacBook Airから電源供給してます)

 

MacBook Air M1(macOS 12.6 Monterey) に Wacom ドライバーをインストール

macOS を Monterey にアップデート

お絵描きに利用している MacBook Air M1を初期化してmacOSをクリーンインストールしました。購入から日が経つと環境がごちゃごちゃしてくるので、たまにクリーンインストールしたくなるんですよね。

OSクリーンインストールのやり方はAppleのサポートページを読むのですが、けっこう罠があって、Intel MacBook でOSクリーンインストールに慣れた人だと(公式のサポートページを)読まずにやりがちですが、失敗すると文鎮化するので要注意です。ここは面倒くさがらずに公式ページを探すべきだと思いました。

で、公式のサポートページにも罠があって、M1 Macの情報が欲しいのにやたらとIntel Macの情報が出てくるんですよね。

Wacom ペンタブのドライバ

OSクリーンインストールを終えたので Wacom ペンタブ(One by Wacom)のドライバをインストールします。

Montereyへの対応状況が非常に良いのか、M1 Mac購入時のドライバトラブルのようなことはなかったです。(ただし、OS再起動が必要)

macOS Monterey(macOS 12)対応のドライバはありますか。 – Wacom

 

ペンタブの動作に問題がなかったので続けて CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のインストールも行います。こちらも問題なく完了しました。

ダウンロード | CLIP STUDIO PAINT

 

クリスタ検定(ベーシック・イラスト・漫画)に受かったので、次はアニメーションを受験予定です。業界知識が必要そうなので勉強しないと。

こちらの本で勉強しています。

 

M1 Mac 発売当初と比べると、お絵描きの環境構築もずいぶん楽になりました。

最近は iPad Pro を利用することが多いのですが、PC/Mac版ではたまに板タブを利用しています。

利用環境

個人的にはコスパ抜群でオススメなのが以下の環境です。(しかし、最近の円安によってApple製品は若干高値に)

 

One by Wacomはペンタブして安値のものなので Type-C アダプタは付属していません。私はApple純正品を使用しています。

USB-C - USBアダプタ

USB-C - USBアダプタ

  • Apple(アップル)
Amazon

 

あると便利なもの

MacBookなどのノートパソコンはそのまま画面を見ていると姿勢が悪くなので、スタンドを利用しています。

スタンドを設置すると手元にキーボード・マウスが必要になるので、私はAppleのMagic KeyboardとTrackPad を使用しています。

最近は旧タイプの在庫がなくなってますね。新しいタイプのキーボードだと指紋認証ありのようです。(名称が同じでややこしいパターン)

マウスよりTrackPad派です。机上の場所を取らないのが良い点です。

 

iPad で PS4 ワイヤレスコントローラーを使用する

iPad でゲームコントローラーを使用したい

iPhone や iPad でゲームコントローラーを使用したい場合、Xboxシリーズのコントローラー(Xinput仕様)を使用してBluetooth接続するのが簡単です。しかし、Xbox コントローラーは PC ゲームでも使用しているので接続の切り替えがちょっと面倒です。

 

そこで PS4 から PS5 に買い替えて不要になった PS4 ワイヤレスコントローラーを活用できないか試してみました。

iPad で PS4 ワイヤレスコントローラーを使用する

PS4 ワイヤレスコントローラーは利用できそうなので接続手順を調べてみました。

PS4 ワイヤレスコントローラーのPSボタンとシェアボタンを同時押ししてペアリングが開始されます。認識されると iPad の Bluetooth 設定画面に「DUALSHOCK 4 Wireless Contoroller」が表示されていました。

 

早速 Bluetooth 経由で接続した PS4 ワイヤレスコントローラーの動作を試してみました。

手持ちのアプリだと FANTASIAN がコントローラー操作に対応していました。ゲームを起動し、問題なく PS4 ワイヤレスコントローラーを利用できました。

FANTASIAN

FANTASIAN

  • MISTWALKER CORPORATION
  • ゲーム
  •  

 

8月11日に「幻塔」のサービスが開始されるのでそちらでも試してみようと思います。

mobilog.hateblo.jp

【お絵描き】コスパ抜群の液タブ GAOMON PD2200 を購入してMacBook Airで使ってみました!

液タブ GAOMON PD2200がやってきた!

大型の液タブ「GAOMON 液タブPD2200」を購入しました。

GAOMON製品を購入したのは初めてです。21.5インチの液タブとしては大型サイズの製品としては格安といっていい価格でした。

 

MacBook Airと接続してメインモニタ兼液タブとして使用します。

外箱と比較するとMacBook Airのコンパクトさが目立ちます。

GAOMON PD2200 外箱とMacBook Airの比較

 

付属品

付属品は各種ケーブルや角度が変化できるスタンドとペン、ペン置きがついていました。ペン置きの中に替え芯が付いていました。

GAOMON PD2200 付属品

接続ケーブル以外の付属品としては簡素な各言語用の説明書や2本指グローブが同梱されていました。

GAOMON PD2200 付属品(説明書、指ぬきグローブ)

WacomやXP-Penみたいにお絵かき用のソフトウェアがバンドルされているわけではないんですね。だから安いのかな。

 

接続する

MacBook Airと液タブを接続します。

GAOMON PD2200とMacBook Airの接続開始

21.5インチとなるとさすがにケーブルの接続が大変ですね。先にスタンドを設置しておきました。

GAOMON PD2200 背面の接続

HDMIケーブルや電源ケーブルをどこに接続するのか本体を探したらこんなところにありました。背面の邪魔にならないところにあるんですね。

 

MacBook AirはGAOMON PD2200の背面に設置しました。複数ディスプレイがあるとお絵描きソフトを使う時に面倒なのでメインディスプレイのみです。

Apple 純正キーボードとトラックパッドを使用します。

Apple 純正キーボードとトラックパッドを設置

この後トラックパッドは少し離れた位置に移動しました。液タブはやや寝かせた角度で使うので手を置いて休める場所が欲しかったからです。

 

Apple Magic Trackpad

Apple Magic Trackpad

  • Apple(アップル)
Amazon

 

壁紙はMMORPG「World of Warcraft」を使っており、公式サイトからダウンロードできます。人気キャラクターが登場する書籍も発売されたみたいですね。WoW大好き。

ドライバ類のインストールとセットアップ

付属品にドライバー類のダウンロードURLが記載されているのでそこからダウンロードします。一点注意する点としては他社製の板タブ・液タブドライバがインストールされている場合は先にアンインストールする必要がありました。私の環境ではWacomのドライバがインストールされていたので、アンインストールするまでペンが誤動作することがありました。

インストール後、GAOMONのタブレットアプリケーションで設定を行っていると「セキュリティとプライバシー」画面で許可を行う必要があり、これらの操作を行った後、GAOMON PD2200でペン操作が可能になりました。

他社製品を既に使っている場合は要注意ですね。

使い勝手や描き心地

GAOMON PD2200付属のペンはややペン先が沈み込みはするものの、視差もなく非常に描きやすいです。お絵描きソフトの小さなボタンも比較的押しやすいですね。

デフォルトの色合いは暖色系な感じ。ここは好みに合わせて変更できます。

左右にパネルボタン(左がショートカット、右が管理用)がありますが、物理キーと違って、見ずに押すのは慣れが必要だと思います。(私はキーボードショートカット派なので使っていません)

液晶画面上にペンで線を引いた感じは大変良好でした。すごく描きやすいです。

角度調整可能なスタンドが同梱されているのもいいですね。メインディスプレイとして使用する場合は、角度を変えられるのでApple TVなど動画視聴もしやすいです。

こんな使い方も

驚いたことにM1 MacでiOS/iPad向けゲームもプレイできました。人気のJRPG「FANTASIAN」も大画面でプレイできます。

FANTASIAN

FANTASIAN

  • MISTWALKER CORPORATION
  • ゲーム
  •  

Xbox One用のワイヤレス(Bluetooth接続)ゲームコントローラーが使えました。

 

なぜ大型の液タブを購入したのか

突然なぜ大型サイズの液タブを購入したかというと、クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)検定に合格した勢いです。ベーシックは合格できたので次はイラスト、漫画、アニメーションのいずれかを受けてみたいですね。イラストはPhotoshopと競合していますが、漫画・アニメーションの制作はクリスタのシェアが圧倒的なんだとか。

mobilog.hateblo.jp

iPadやWacom Oneを使ってみて感じたのですが、画面サイズが10~13インチだとちょっと小さいんですよね。イラストはともかく、漫画やアニメーションに使うのは狭いかも。

実際GAOMON PD2200を購入してみてA4サイズそのままのサイズでお絵描きできるのでかなり作業環境がよくなった感があります。

液タブも買ったことだし、これからお絵描きもっとがんばらないとねー。('ω')

【クリスタ】スマホを左手デバイスにできるコンパニオンモードは全プラットフォーム対応で神機能でした!

クリスタ10周年記念版公開

先日公開されたCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)は10周年記念仕様らしく、様々な機能が追加されていました。

www.clipstudio.net

CLIP STUDIO PAINT EX/PRO/DEBUT Ver.1.12.0アップデータ(Windows版/macOS版/iPad版/iPhone版/Galaxy版/Android版/Chromebook版)を5月26日に公開しました。CLIP STUDIOもあわせて、Ver.1.12.0にアップデートいたしました。 

 

コンパニオンモードが便利

特に話題になっていたのがスマホを左手デバイスにできる「コンパニオンモード」です。iPadを制作に使用される絵師さん達がこぞって絶賛していましたが、この機能はPC・Macなど全プラットフォームで使えるそうです。

接続方法は↓こちらの記事に載っていました。

tips.clip-studio.com

スマートフォンを片手入力デバイスとして使用できるコンパニオンモードを全プラットフォームで使用できます。 ※コンパニオンモードを使用するには、スマートフォンと描画に使用したいパソコンやタブレットに、CLIP STUDIO PAINTをインストールします。 すでにインストールされている場合は、両方のデバイスのCLIP STUDIO PAINTを最新バージョンにアップデートしてください。 

 

スマホのクリスタアプリをコンパニオンモードで接続するとこんな画面が表示されました。

おお!左手デバイスじゃん!

コンパニオンモード

PCやMacだと画面サイズが大きく、画面を広々と使えるので主に左手デバイスでの使い方になると思います。iPadだと作品プレビューで常に作品全体を確認しながら作業に使えて便利ですね!(iPadだと左手デバイス代わりにエッジキー機能を使うと便利なのでそちらを多用しています)

現在の私のお絵描き環境である、MacBook Air + GAOMON PD2200でも問題なく使えました。初回の接続だけ不安定だったかも。液タブの専用ペンが反応しなくなりましたが、OS再起動すると問題なく接続できました。

GAOMON PD2200はおそらく最安クラスの大型サイズの液タブですが、価格の割には高性能です。大型の液タブが欲しいけどWacomは高いから・・・という方にオススメ。安かろう悪かろうではないんですね。

 

iPad版クリスタの左手デバイスに最適?

クリスタの左手デバイスといえば TABMATE ですが、私はMac環境では Apple の純正キーボードを使用してショートカットキーを多用しています。TABMATE は残念ながらiPadでは使えないようなのでスマホのコンパニオンモードを使ってみるのもいいかもですね。

 

今回使用してみたスマホ版クリスタのコンパニオンモードですが、iPad版クリスタで使用し、慣れてくると他の左手デバイスよりもかなり効率的な作業環境が構築できるのではと思いました。iPad版の機能を一部スマホ側でも利用できるので画面を有効に使えるし、さらに左手デバイスとしても使えるので神機能だと思いました。👍

iPadでゲームコントローラーを使用する

iPadでゲームコントローラーを使いたい

最近はスマートフォンやタブレット端末でも大作ゲームが遊べるようになりましたが、タッチパネルで操作し辛いのが難点でした。特にアクションゲームだとやっぱりゲームコントローラーのほうがプレイしやすいです。

というわけでPCで使用しているXbox One ゲームコントローラーがiPad Pro(2021年 Wifi 128GBモデル)で使えるか試してみました。

このゲームコントローラーはドラクエ10やFF11用に購入したのですが、その後FF14やPSO2NGSばかりプレイするようになり、たまにSteamやEpic Gameで購入したゲームを遊ぶ時に使う程度になっていました。(PCゲームは基本的にキーボード+マウス派)

mobilog.hateblo.jp

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TokSok/20200516/20200516202855.jpg

 

接続する

ゲームコントローラー上部のスイッチを長押しするとiPad ProでBluetoothデバイスとして認識されました。一度認識させるとゲームコントローラー表面中央の「X文字」のボタンを押すだけで接続できるようになります。

接続状況は「設定」画面で確認できます。接続解除も同じ画面でできました。

 

ゲームコントローラーを接続後、いくつかApple Arcadeのゲームをプレイしてみました。

FANTASIAN、ソニックレーシングなどゲームコントローラー(ゲームパッド)に対応したタイトルは問題なく遊べますね。

FANTASIAN

FANTASIAN

  • MISTWALKER CORPORATION
  • ゲーム
  •  

 

ソニックレーシング

ソニックレーシング

  • SEGA
  • ゲーム
  •  

ちょっと困った点はゲームコントローラーの電源オフがない点ですね。何か方法があるのかもしれませんが、私は接続解除してゲームコントローラーを充電しつつ、しばらく放置して電源オフしています。(電源オフになるまでX文字ボタンの点滅がちょっとウザいかも...)

 

iPhoneは画面が小さく、私はスマートフォンの買い替えサイクルも長めなので、iOSのゲームはiPad Proでプレイしようと思います。性能も良く、画面が大きいので快適です。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。