モビログ

ゲーム、ガジェット、お絵描きの記事が中心のブログです!

【FF14】システムコンフィグ・ディスプレイ設定の描画制限で60fps固定にする方法【Windows版】

FF14の描画制限設定の謎

FF14 Windows版のグラフィックス設定で個人的にけっこう長いこと謎だった現象があります。

私は、2Kゲーミングモニター+Geforce RTX3070という環境でFF14をプレイしているのですが、正直MMORPGに144Hzはいらないわけです。垂直コントロールONにして60fps制限をかけたいところ。

mobilog.hateblo.jp

 

しかしFF14のシステムコンフィグ - ディスプレイ設定には

  • 無制限
  • 144fps
  • 72fps
  • ....

と選択があり、72fpsを選択するとなぜか街中で急激にfpsが下がるという謎な現象が起きていました。

144fpsまたは無制限にするとこの問題は起きないのですが、消費電力的にはかなり無駄なことをしています。負荷の高いところだと280Wくらい電力を消費していますね。冬場はともかく夏場はキツイ。(;´Д`)

 

f:id:TokSok:20210301011319j:plain

システムコンフィグ

で、この問題なんとか解決できないかなーと常々考えていたわけですけど、ついに問題を解決することができました。

FF14で60fps固定にする設定方法

解決のヒントになったのはこちらのLodestone日記で、

jp.finalfantasyxiv.com

追記

NVIDIAの新しいアプデでMax Frame Rateを設定できるようになったのでそっちでお好みのFPSを設定してください。 これでわざわざ戻さなくても済むようになりました! 

この引用部分を読んで「もしかして」と思ったわけです。 

 

NVIDIAコントロールパネルの「3D設定の管理」でプログラム設定タブを表示し、

  • 垂直同期: オン
  • 最大フレームレート: 60FPS

にします。

f:id:TokSok:20210301011355j:plain

NVIDIA コントロールパネル

もう一つ、FF14のシステムコンフィグ - ディスプレイ設定の描画制限で「144fps」を選択して適用します。

 

するとこれまで80fps以上描画されていたのが60fps固定にすることができました。

(FF14側で72fpsを選択すると街中で40fps付近に落ち込む、いつもの現象が起こります)

 

なるほど、NVIDIAコントロールパネルのプログラム設定で垂直同期を強制的にオンにしておき、FF14側は高めの描画設定にしておいて設定限界までは描画されるようにするわけですね。

検証してみると納得できますが、気がつかないってこれ。笑

 

とりあえず、これまでFF14プレイ中に280Wを超えていた消費電力が設定変更後は200W付近に収まるようになりました。ファン音も静かになり気にならなくなりました。よかったー。

 

消費電力の計測には節電エコチェッカーを使用しました。(Amazonで一番安かった)

節電 エコチェッカー ET30D

節電 エコチェッカー ET30D

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

Geforce RTX3060カードでも有効だと思う

FF14のクライアントは比較的描画が軽いので、先日発売されたばかりのミドルレンジGPU Geforce RTX3060カードでもFullHDなら余裕で60fpsを超えると思われるため、上記のfps制限設定は有効だと思います。

ASUS NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

ASUS NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

  • 発売日: 2021/02/26
  • メディア: Personal Computers
 

 

Geforce RTX3060カードは初値が5万円を超えていて、ミドルレンジクラスのグラフィックスカードにしては高いなーという感想だったのですが、仮想通貨のマイニング性能を抑えたためにゲーマーには手に入りやすいハードウェアとなったようです。秋葉原でも発売日の午前中は比較的ゆっくりとした初動だったとか。しかしその後、一部マイニングアルゴリズムが制限されていないことが判明したようで、そのうちNVIDIAがドライバで対策を取るものと思われます。

mobilog.hateblo.jp

 

【GeForce】仮想通貨のマイニング対策が施された Geforce RTX3060 カードが発売されました【ゲーマー用】

今後の新定番カード Geforce RTX3060 発売

メーカー各社からミドルレンジの新グラッフィクスカード「Geforce RTX3060」が発売されましたが、いくつかレビュー結果を参照してみるとFullHD環境でレイトレーシングを扱うのであれば概ね満足する性能用です。

FF14のようにレイトレを使わないゲームであれば2K環境でも快適みたいですね。価格さえ下がってくれば今後の定番カードになってくる気がします。(初値5万円超は高すぎる...)

www.4gamer.net

 

仮想通貨のマイニング対策

RTX3060カードはゲーマーの手に届くようにするため、発売前にマイニング性能を抑えたことをNVIDIAが公表していました。

www.4gamer.net

北米時間2021年2月18日,NVIDIAは,同社公式Blogで「GeForce Is Made for Gaming, CMP Is Made to Mine」と題した記事を公開し,その中で,2月25日に発売予定のミドルクラス市場向け新型GPU「GeForce RTX 3060」において,仮想通貨のマイニング(採掘)処理における演算効率を制限する措置を,GeForce Driver側に導入することを明らかにした。 

 

しかしネットの情報を検索してみると、RTX3060カード購入者の報告では一部のアルゴリズムには制限がかかっていないようで、いわゆる「タコ堀り」と言われるOctopusアルゴリズムはハッシュレートが下がっていないそうです。Windows10環境でマイニングを行う人はNiceHashを使う人が多いと思うので、NVIDIAのマイニング対策はあんまり効果がなかったみたいですね。

ASUS NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

ASUS NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

  • 発売日: 2021/02/26
  • メディア: Personal Computers
 

  

ZOTAC GeForce RTX 3060 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30600H-10M VD7558
 

  

MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G グラフィックスボード VD7552

MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G グラフィックスボード VD7552

  • 発売日: 2021/02/26
  • メディア: Personal Computers
 

 

【仮想通貨】ビットコイン急騰!久々にウォレットを確認すると...

ビットコイン急騰で放置していたウォレットが気になり始める

最近のビットコインの急騰で手持ちのウォレットの残高が気になり、Windows・iPhoneで使用しているウォレットアプリ「Jaxx」を起動して確認すると、以前確認したときより5倍近くの価格(日本円)で表示されていました。

数年前にPCでマイニングしていたのでその受取先アドレスに指定していたのですが、当時は高い手数料を払ってまで日本円に変える必要もないなーと考えていました。が、さすがに諭吉さんに変わるようだと重い腰も動くというものです。

いくつかのウォレット・取引所のビットコインをビットバンクに集めて売却しました。ビットコインの送金手数料高いですね、全体の2割近く持っていかれました...。

f:id:TokSok:20210227084237j:plain

 

Windows10・iPhoneではウォレットアプリ「Jaxx」を使っていますけど、とても便利です。いざという時のためにバックアップは忘れずに。QRコードが使えるのでリストアも楽ちんです。

Jaxx Liberty Blockchain Wallet

Jaxx Liberty Blockchain Wallet

  • Decentral Inc.
  • ファイナンス
  • 無料

しかし、上述した送金手数料の割高さを考えると、ビットバンクなどの取引所に二段階認証をした上で預けておいてもいいかと思うようになりました。(他にDMM、SBI、Zaifあたりにも口座を開設した記憶がありますが、もう使っていません)

ただ、数年前に起きたコインチェックのハッキング事件を考えると、取引所だけに預けておくのは危険なんですよね。なのでウォレットアプリと併用しています。

 

当時は赤字だったマイニング

数年前に仮想通貨のマイニングに興味をもって、Geforce GTX 1070を搭載したゲーミングPCでNiceHashを使用したマイニングをしていた時期があるのですが、当時は電気代・パーツ代を考えるとマイニング収支は赤字でした。(そのため当時仮想通貨を日本円に交換した際に、確定申告のための計算を行うと取引による所得は0円以下になり、課税対象にはならず)

 

ビットコイン相場が1年で5倍近くに

f:id:TokSok:20210227084637j:plain

ビットコイン1年間のチャート

この1年でビットコインの相場が5倍以上になったのは驚きでしたね。

この相場が続くようなら昨年オープンワールドゲーム「Cyberpunk2077」目的で購入したGeforce RTX3070の費用がマイニングで賄えるかもしれません。(だからこそグラフィックスカードの在庫がないのだと思いますけど)

PS5やXbox Series Xが買えなかったので、大作ゲームをプレイするためにグラフィックスカードを買い替えたんですけど、結果的に良い買い物になりました。👍

 

PC自作の鉄則!2021

PC自作の鉄則!2021

  • 発売日: 2021/01/07
  • メディア: Kindle版
 

 

ちなみに当時はいわゆる草コインのマイニングもやっていたのですけど、2年ぶりに確認すると見事に取引所から消えていました。(;´Д`)<イーサリアムにしとくんだった...。

 

取引所自体、消えているところがけっこうありますね。昨年末ビットコイン相場が急騰するまで、仮想通貨のマイニングは冬の時代だったんでしょう。(ZcashやMoneroなど一部アルトコインは利益が出ていたみたいですけど)

【GeForce】仮想通貨のマイニング人気加熱にNVIDIAが取った対策「マイニング性能を半分に」が有効かもしれないと思ったこと

マイニング需要でグラフィックスカードの在庫が消える

ビットコインを始めとした仮想通貨の値上がりとそれに伴うマイニング需要の急増が原因で、秋葉原のPCパーツショップからグラフィックスカードの在庫が消えたそうです。また、世界的にもGPU不足になり、ゲーマーに製品が届かなくなることを懸念したNVIDIAが発売予定のGeForce RTX3060のマイニング性能を半分に制限したとのこと。

pc.watch.impress.co.jp

NVIDIAは18日(現地時間)、25日に発売予定のGeForce RTX 3060において、ドライバソフトウェアでEthereum暗号通貨マイニングアルゴリズムの特定の属性を検出し、ハッシュレートおよびマイニング効率を約50%に制限するよう設計したと発表した。 

ミドルクラスのGPUでもリグを組めばマイニングでそこそこの性能が出るので、NVIDIAのような対策を行わないと発売後あっという間にグラフィックスカードが店頭から消えてしまうわけです。

 

MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G グラフィックスボード VD7552

MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G グラフィックスボード VD7552

  • 発売日: 2021/02/26
  • メディア: Personal Computers
 

 

私も数年前はゲーミングPCでNicehashを利用してマイニングをしていたことがありますが、正直個人レベルだとパーツ破損・焼損の損害を考えると今はあんまりやりたくはないですね。特にグラフィックスカードが在庫不足の今、故障すると替えがありませんし。

 

マイニングをやる人達の皮算用

Nicehashでのマイニングは簡単でした。Nicehashのサイトに行ってアプリケーションをダウンロードして説明の通りにセットアップするだけ。あとはMSI AfterburnerでGPU性能を調整してやる必要があります。(そのままやると故障する可能性あり)

www.nicehash.com

 

最近妙にマイニング人気が加熱しているなーと取引価格からマイニング収益を計算してみたんですが、GeForce RTX3070で一日800円くらいになるんですね。(電気代を引いた上で)

www.nicehash.com

なるほど、今の相場が続けば数ヶ月もすれば回収できるわけです。複数枚用意してリグを組めば一ヶ月で回収してその後は利益が出る計算なのでしょう。(相場が続けば、ですが)

でも、ゲーマー的には替えの効かない今の時期に虎の子のハイエンドカードを燃やす可能性のあるマイニングに使う気にはならないです。(;´Д`)<壊れたらFF14デキネー

やるとしてもかなりパフォーマンスの設定(Power LimitやMemory Clock)を絞らないと。

ちなみにNicehashでマイニングすると、アルゴリズム的に効率の良い仮想通貨を自動で選択してマイニングしてくれて、ビットコインにして送金ができるようになっています。

個人マイニングにあんまり旨味はないような

そもそも所得20万円を超えたら確定申告が必要ですし、仮想通貨を現金化または取引で交換してもしも億り人になったとしても累進課税で50%税率がかかるため、さして旨味もないと思うんですよね。一応、パーツ代・電気代は経費になるので税金は抑えられますけど。

それと、忘れていないでしょうか。数年前の仮想通貨ブームってハッキング騒ぎで急速に下火になり、結局儲けたのは一部のインフルエンサーと大口の投資家だけだった気がします。当時よりビットコインの価格は上がってますけど、投資というより投機なので手を出さないほうが無難だと考えてます。(だからといって日本株も加熱相場ですけど)

 

補足 

Geforce RTX3060ってゲーミングノートPC向けには既に搭載されていたんですね。FullHD・Geforce RTX3060なら十分だと思います。でもCPUがi5かぁ...。RTX3060のようなミドルクラスGPUだとCPUがボトルネックにはならないんですかね。

 

ビットコインが急落してマイニング収益も落ちているみたいですね。今は 800JPY/Day いかないかもしれません。それでも損益分岐点的には黒字なのが恐ろしい...。秋葉原からグラフィックスカードの在庫が消えるわけです。

 

 

X(旧Twitter)でブロックを一括解除する方法

Twitterで情報収集目的のため検索をする時、ユーザー名に目的の文字列が含まれていると検索にHitしてしまうため、不要な検索結果をブロックして試していたんですが、気がつくと結構な数になってきました。今回はTwitterアカウントをまとめてブロック解除する方法について調べた件を記事にしています。

ブロック一括解除方法

PCからブラウザ操作だと以下のメニューを辿って、手動で「ブロック中」ボタンをクリックしてブロック解除できるわけですがちょっと面倒でした。

  1. 設定とプライバシー
  2. プライバシーとセキュリティ
  3. ミュートとブロック
  4. ブロックしているアカウント

Scriptでまとめて解除する方法

コマンドでブロックアカウントを一括解除するAPIかなにかないものかと思いましたが見つからず、JavaScriptでやるようです。以下の記事を見つけました。

https://blog.hellorusk.net/posts/20200129blog.hellorusk.net

そこで、2020年1月現在使えるコードを代わりにシェアします。

document.querySelectorAll("div[aria-label=\"ブロック中\"]").forEach(b => b.click());

こちらのコードを拝借し、F12キーで起動したGoogleDeveloperToolのConsoleで実行すると、読み込んだブロックアカウントのブロックを全て解除できました。

Twitter ブロック

やり方は、Google Chromeの場合は以下の手順になります。

  1. 上記の手順でブロックアカウントの一覧を表示する(読み込む)
  2. F12キーでDeveloper Toolを開く
  3. Console Tabを開く
  4. 上記のコードを入力してEnter

実行すると、数秒程度で終わりました。手動でやると時間かかりそうです。

JavaScript便利ですね。初心者向けには「ふりがなプログラミング」というシリーズの書籍もあるようです。書籍読み放題サービスのKindle unlimited対象でした。

【お絵描き】iPadでイラストを描くなら二本指グローブを使うと誤タッチの心配が減って捗ります!

最近は仕事が忙しくてなかなかお絵描きの時間が取れないのですが、なんとか CLIP STUDIO PAINT のキャンバスに向かうべく、隙間時間を狙って iPad でお絵描きを試みています。(サブスクなので使ってないともったいないと感じる貧乏性)

デスクトップPCに接続した液タブや、MacBook Air に接続した板タブがなくても、iPad Airと Apple Pencil さえあればどこでもお絵描きできるのが魅力です。

mobilog.hateblo.jp

そんな気軽にお絵描きできるのが魅力の iPad ですが、絵を書いている最中に小指や掌が画面に当たってしまい、レイヤーパレットを誤作動させることがあるのがストレスでした。これが原因でなかなかPCから iPad にお絵描き環境を移行できなかったんですよね。

 

しかし、液タブ Wacom One 用に買っておいた二本指グローブ(4枚組)がここにきて大活躍しています。

f:id:TokSok:20210218012331j:plain

iPadでお絵描き

この二本指グローブを付けておけば画面に手を置いても誤作動(誤タッチ)しにくいんですよ。

XP-Pen の液タブを購入すると製品に付属してきてお得です。

mobilog.hateblo.jp

二本指グローブを装着すると液タブとあまり変わらない操作感で使用できますね。しかもiPadならタッチ操作ができます。(廉価版の液タブにはタッチ機能付きのものはあまりないですね)

 

iPad Air(第4世代)なら4枚セットのものでも十分ですが、少しでも誤操作・誤タッチが気になる人には誤動作防止機能付き(厚手タイプ)のグローブもあるのでそちらを選ばれるとよいかと思います。

ただ、誤動作防止タイプって厚手だけに夏は手元がちょっと暑そうです。

誤動作防止のために安物グローブを二枚重ねてみたらどうなるかと試してみましたが、さすがにキツキツで圧迫感があるため、これはやめておくことにしました。(;´Д`)

グローブ1枚でも特に誤動作はしませんね。問題ないです。

【PS5】巣ごもり需要と転売、仮想通貨のマイニング需要でゲーム関連ハードウェアが手に入りにくい状況に【GeForce】

秋葉原からビデオカードが消えているらしい

先日、秋葉原界隈のニュースが見れるエルミタの記事を読んでいたのですが、ビデオカードの在庫がなくなってるそうですね。

在庫があるのはGeForce GTX1660クラス以下とGeForce RTX3070だそうです。

www.gdm.or.jp

「危機的状況 」のコメントがすごい。(;´Д`)

 

RTX3060Ti、RTX3080はゲーミングPCや機械学習用途でも人気がありますが、ここにきて仮想通貨が急騰しているのでマイニング需要でも在庫が減っているのかもしれません。(電気代食うのに採算取れるのかな...)

MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC グラフィックスボード VD7112

MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC グラフィックスボード VD7112

  • 発売日: 2019/10/29
  • メディア: Personal Computers
 

これだけ品薄だとビデオカードも転売屋の餌食になっているかもしれません。かなり高騰してるみたいですし。

そういえばBitbankで放置していたウォレットをチェックしてみるとBitcoinがかなり高騰していました。落ち着いたら現金化して New iPad Pro に買い替えようかな。(仮想通貨は確定申告の計算がちょっとややこしい)

それにしても仮想通貨のマイニングとかよくやるなぁという感じです。リグ組むのも大変でビデオカードと接続するケーブルが焼けないように配慮も必要だし。それでも冬なら暖房代わりにすれば若干収支はプラスなのかな?夏場は地獄ですね。(;´Д`)

 

最新ゲーム機器も在庫なし

巣ごもり需要でゲームハードウェアは元々品不足なのですが、こちらも転売屋の暗躍でPS5など最新ハードウェアも品薄が続いています。

私、先日もPS5の抽選販売にはずれました。(;´Д`)

mobilog.hateblo.jp

PS5を買える日はくるんでしょうか。ゲーマーの手に届かない新ハードっていったい...。 ソフトが売れないとハードウェアメーカー的にも困るのに。PS5の周辺機器メーカー的にも需要の伸びに困ってそう。国内ではPS5本体が供給不足の状況が続いてますからね。

 

クラウドゲームサービスという選択も

私も使っているRTX3070の在庫が残っているのはなんとも物悲しいものがありますが、性能追求と妥協を考えると今はRTX3060TiまたはRTX3080の選択になるんでしょうねぇ。

PCゲームならGTX1660で性能不足する場合にクラウドゲームサービス GeForce Nowを使うのもいいかと思いました。(というかGTX1070からRTX3070に買い替えずにGeForce Now利用すればよかった...)

昨年末に発売されていろんな意味で話題になったオープンワールドゲーム「Cyberpunk2077」もGeForce Nowでプレイしている方がいるようです。ゲーム雑誌の記者さんもレビューを書いていましたね。

【FF14】とあるクエストで必要になったウォーキング設定について【キーバインド】

南方ボズヤ戦線クエストにて

FF14をプレイしているとクエストの中にはウォーキング操作が必要なものもあります。

例えば南方ボズヤ戦線のRank7クエスト「第三の地脈」などがそれに当たります。昼間に行けば配置されたモンスターを回避できるんですが、夜間にクエストを進めたい場合は歩いてモンスターを避けつつ進む必要があります。

f:id:TokSok:20210214195231j:plain

ボズヤ戦線クエスト

しかし、私はPC版のFF14をプレイしていまして、使用しているキーボードがテンキーレスなものでそのままの設定だと「歩く」操作ができません。

そこでキーバインド設定からShift+/をキー設定2に登録しておきました。(デフォルトはNUM/)

f:id:TokSok:20210214195257j:plain

移動操作のキー割り当て

フルキーボードを使えばいいんですけど、机の上が手狭なものでFILCOテンキーレスキーボードを愛用しています。 個人的には赤軸より茶軸が使いやすい感じです。(赤軸はキータイプ時のフニャフニャ感が合いませんでした)

フルキーボードを使うとテンキーの分だけ横幅を取るので、マウス操作で邪魔になるんですよね。

 

さて、設定も済ませたことだし、クエストを進めるかと思ったところ、既に昼時間帯になっていて敵と遭遇せずにクエストを進めることができましたとさ。(;´Д`)

【FF14】デュアルディスプレイ環境に便利な設定!「画面外へのマウスカーソル操作を制限する」を説明【システムコンフィグ】

今回の記事はFF14をデュアルディスプレイ環境でプレイしている場合に操作を快適にする設定の話です。

デュアルディスプレイ環境の使いづらいところ

ウルトラワイドより広いデスクトップ環境を安価かつお手軽に構築できるデュアルディスプレイですが、面倒なのはフルスクリーン環境でFF14をプレイしている場合にマウスを見失ったり、ゲームの描画領域外にマウスが出てしまうときです。

そんな操作事故を防ぐ便利な設定を先日見つけました。

システムコンフィグに便利な設定が!

f:id:TokSok:20210211122249j:plain

設定画面

システムコンフィグのマウス操作設定に「画面外へのマウスカーソル操作を制限する」という項目があるのでこちらをチェックすると、フルスクリーン・仮想フルスクリーンなどFF14をフォアグラウンドでプレイしているときにマウスが画面外に飛び出る操作事故を防ぐことができます。便利!
 

筆者のFF14プレイ環境

私は32インチのゲーミングモニターとお絵描き用の液タブ「Wacom One」をGeforce RTX3070に接続して使用しているのですが、この環境だとデュアルディスプレイであるため、マウスがWacom One側にいってしまうことがあり、ゲーム中煩わしい思いをしていたんですよね。

mobilog.hateblo.jp

 

 

Windows10+Wacom Oneは非常に快適にお絵描きできて便利なのですが、ゲーミングPCに繋げる機器としては不便さを感じていましたが、FF14には便利な設定があってよかったです。(設定多すぎて気がついていないものも多そうですけど...)

 

マウスはロジクールのG600を使っています。側面に12ボタンがないとこのゲームは操作がしんどいですね。

 

ウルトラワイドも

現在のゲーミングモニターに買い替えるまではウルトラワイドモニターを使っていました。FF14メインならこっちのほうがいいかもしれません。

今は在宅勤務用にMacで使っています。

mobilog.hateblo.jp

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。